2023-01-01から1年間の記事一覧
東京メトロ有楽町線 月島駅にありますおにぎり専門店「金のおにぎり専門店 ぼんたぼんた」を紹介します。駅構内にあるので、ご飯を食べる時間がないときや小腹が空いたときに気軽におにぎりを食べることができるお店です。 外観・場所・アクセス メニュー ぼ…
門前仲町駅周辺にある深川エリア。深川と言えばアサリを使った炊き込みご飯「深川めし」が有名ですね。そんな深川めしをせいろで蒸して作った「せいろ深川めし」がたべられる「門前茶屋」さんを紹介します。 外観・場所・アクセス メニュー 深川あさり蒸籠め…
有名蕎麦チェーン「ゆで太郎」の別ブランドで弟分のもつ煮定食専門店「もつ次郎」を紹介します。 外観・場所・アクセス メニュー(券売機) 合い盛りもつセット定食 もつ次郎(ゆで太郎) 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 今回はゆで太郎 門前仲町…
メディアなどにも取り上げられ今注目の焼肉店「大阪焼肉・ホルモン ふたご 新橋本館」を紹介します。都心を中心に展開中のお店のため、名前や看板に見覚えのある方も多いですね。 外観・場所・アクセス メニュー 特上厚切りタン ふたご盛り 名物!!半殺しキム…
ラーメン激戦区池袋にあります家系ラーメンの人気店「輝道家直系 皇綱家(きどうやちょっけい きづなや)」を紹介します。 外観・場所・アクセス 列の並び方 メニュー(券売機) 高級のりラーメン ライス(食べ放題) 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は池…
完全予約制/住所非公開で絶品寿司が味わえると人気の「みこ寿司」を始めとする東京新橋界隈で人気の「みこ寿司グループ」。そんなみこ寿司グループの「銀座のみこ寿司」さんの雲丹まで食べ放題と話題のコースを紹介します。 外観・場所・アクセス お寿司食べ…
東京ミッドタウン八重洲にあります「鳥開総本家 東京ミッドタウン八重洲店(とりかいそうほんけ)」さんを紹介します。名古屋を中心に関東でも展開している鳥料理専門店でなかでも名古屋コーチンを使用した親子丼が人気のお店です。 外観・場所・アクセス メニ…
銀座にあります創業昭和22年(1947年)の老舗洋食店「銀座スイス(ぎんざすいす)」さんを紹介します。懐かしの洋食メニューが揃い、カツカレー発祥のお店として有名なお店です。 外観・場所・アクセス メニュー あさりとベーコンのポタージュ(セット) 千葉さん…
北海道生まれの絶品回転寿司「根室花まる」。絶品の海鮮を味わえるお店として人気のお店ですが、しかし北海道と言えば海鮮だけではありません。広大な大地を生かした酪農天国であり、スイーツ天国でもあります。実は根室花まるさんでもそんな北海道スイーツ…
銀座にありますロメスパ発祥のスパゲッティ専門店「ジャポネ」を紹介します。気軽にたくさん食べられるスパゲッティ店として人気のあるお店です。 ロメスパとは 外観・場所・アクセス メニュー ジャリコ 食べログ情報 ロメスパとは ジャポネさんについて調べ…
2023年3月8日(木)にオープンした「栄養バランスにこだわった、おいしくて体に優しいカレー」の専門店「ゼログラビティカレー新橋店(zero gravity curry)」を紹介します。 外観・場所・アクセス メニュー(券売機前払い制) 人気3種盛りゼログラカレー ゼログラ…
銀座にあります茨城県のアンテナショップ「IBARAKI sense (イバラキセンス) 」の中にあるレストラン「BARA dining(バラダイニング)」を紹介します。BARA diningでは茨城県の食材を使った絶品茨城グルメを堪能することができます。 外観・場所・アクセス 内観…
安くて旨い人気蕎麦チェーン店「小諸そば」。そんな「小諸そば」の別業態の蕎麦屋「蕎麦きり みまき(そばきり みまき)」を紹介します。 外観・場所・アクセス メニュー 板せいろ 二枚盛り 小諸そばの蕎麦(二枚盛り)と比較してみた 蕎麦きり みまき 公式ペー…
熱々のとんかつを甘辛い醤油タレでに潜らせた新潟の名物タレカツ丼。そんなタレカツ丼を東京で楽しめる新潟タレカツ専門店「新潟カツ丼 タレカツ」さんを紹介します。 外観・場所・アクセス メニュー 野菜ヒレカツ丼 新潟カツ丼 タレカツ 公式ページ 食べロ…
京橋にあります「3丁目のカレー屋さん (さんちょうめのかれーやさん)」を紹介します。注文が入ってから調理が始まるため、熱々の焼きチーズカレーが食べられるお店として人気です。 外観・場所・アクセス 内観 ディナーメニュー セットのリーフサラダ 焼き…
岐阜県高山市にあります蕎麦店「名代手打そば 寿美久(すみきゅう)」さんを紹介します。地産地消として地元の食材を使用した打ち立ての蕎麦が味わえる人気店です。 外観・場所・アクセス 内観 メニュー 山菜ざるそば 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所…
岐阜県のブランド牛「飛騨牛」のハンバーガーが楽しめる岐阜県飛騨高山のハンバーガーショップ「CENTER4 HAMBURGERS(センターフォーハンバーガーズ)」を紹介します。 外観・場所・アクセス メニュー 飛騨牛バーガー(HIDA BEEF BURGER) CENTER4 HAMBURGERS 公…
岐阜県のブランド和牛「飛騨牛」。そんな飛騨牛を極めた飛騨牛専門店「丸明(まるあき)」さんを紹介します。精肉店も営む丸明さんでは最高級の飛騨牛をお得な値段で食べることができます。どんなお肉に出会えるのでしょうか!? 外観・場所・アクセス メニュー…
岐阜県岐阜市にあります地元の方に人気の蕎麦店「更科(さらしな)」さんを紹介します。創業1928年の老舗です。中でも「冷やしたぬき」が圧倒的人気とのことでどんな味なのか楽しみです!! 外観・場所・アクセス メニュー 冷やしたぬき 大盛り 更科 公式ペー…
岐阜初心者による岐阜旅シリーズ。まずは岐阜駅前にあります「飛騨牛料理 匠味(ひだぎゅうりょうり たくみ)」さんを紹介します。 JA全農岐阜協力店として安心安全の美味しい岐阜県産の食材を提供してくれるお店ということでとても楽しみです!! 外観・場…
神保町にありますオマール海老を使ったラーメンの専門店「海老丸らーめん(えびまるらーめん)」を紹介します。「フレンチとラーメンの融合」をテーマにしたフレンチ出身のシェフが作るオマール海老ラーメンはどんな味なのでしょうか!? 外観・場所・アクセス …
有楽町の東京交通会館にあります「沖縄そば専門店やんばる」を紹介します。銀座・有楽町エリアは日本各地のアンテナショップが集まる地域で、中でも東京交通会館は多くの都道府県のお店が集中しています。 東京で食べられる沖縄そばはどんな味なのでしょうか…
新橋にあります三重県伊勢市の地ビール、クラフトヒールのお店「伊勢角屋麦酒(いせかどやばくしゅ)」のランチを紹介します。 外観・場所・アクセス 内観 ランチメニュー 蕎麦×丼セット(角屋の唐揚げ丼) 伊勢角屋麦酒 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・ア…
ラーメンチェーン店「幸楽苑(こうらくえん)」とお菓子メーカー「LOTTE(ロッテ)」のコラボ商品のチョコラーメンを紹介します。 LOTTE × 幸楽苑 チョコレートラーメン チョコレートラーメン(ブラック) チョコレートラーメン(ホワイト) 幸楽苑 公式ページ LOTTE…
2023年1月新橋にオープンした創作家庭料理のお店「新橋 るのや」を紹介します。こちらの「るのや」さん元々は「LU-NO-YA(ルノヤ)」さんとして恵比寿でやっていたお店でしたが、今年新橋に移転オープンしました。 外観・場所・アクセス メニュー 佐渡風 新潟…
六本木にありますハンバーガー店「ゴリゴリバーガー TAP ROOM」を紹介します。名前のようなゴリゴリしたビーフ100%のハンバーガーを楽しめるお店ですが、今回は低糖質メニューでパン抜きの肉パティだけを楽しめるハンバーガーを紹介しようと思います。 外観…
新橋にあります立食いそば店「おくとね」さんを紹介します。お昼はサラリーマンで立ち並ぶ名店の蕎麦はどんな味なのでしょうか!? 外観・場所・アクセス メニュー 舞茸天玉そば 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は新橋駅から地下直結の新橋駅前ビルの…
神田にありますラーメン店「三馬路(さんまろ)」さんを紹介します。三馬路さんのラーメンは塩そば、醤油そばと人気のラーメンのラインナップがありますが、今回紹介するのは気になる見た目の「たまごかけ麺(TKM)」です。 外観・場所・アクセス メニュー(券売…
2023年2月1日(水)に新橋にオープンした「泪橋 新橋店(なみだばし しんばしてん)」を紹介します。こちらの泪橋さん、以前新橋で営業していたのですが、再開発の影響で別の地で移転営業したらしいですが、満を持して新橋に再オープンしたお店とのことです。 外…
東京駅の駅ナカにあります立ち食い蕎麦のお店「蕎麦29東京(そばにくとうきょう)」を紹介します。 外観・場所・アクセス メニュー(券売機制) 内観 季節限定 魚介醤油まぜそば 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は東京駅の構内にあります。八重洲中央口…