ラーメン
本日は高田馬場にあります「焼麺 劔(つるぎ)」さんを紹介します。劔といえば特徴的なのが麺の片面がパリパリに焼かれた焼麺であることです。他の店では聞いたことがないですね。では紹介していきます。 外観・場所・アクセス メニュー 食の心得 目玉焼麺(焼…
本日は新橋駅近くにあります「らぁめん しんじゅく ほりうち 新橋店」を紹介します。絶品の昔ながらの昭和ラーメンと他のラーメン店にはない納豆入りのラーメンが気になるお店ですね! 外観・場所・アクセス メニュー 納豆ざるらぁめん 生卵トッピング らぁ…
本日は絶品で超人気、超行列のできるラーメン屋「麺屋 一燈(めんや いっとう)」さんを紹介します。ラーメンデータベース99.19ポイント、食べログで★3.85と高評価ラーメン店の正体を確かめてきました。 外観・場所・アクセス 並び方・購入方法・持ち方・EPARK…
本日はイタリアンシェフの作るラーメンを食べられる「Ramen ドゥエ Edo Japan」さんを紹介します。チーズと生ハムの入ったラーメンと言えば「Due Italian(ドゥエ イタリアン)」さんをイメージしますがその系列店になります。 外観・場所・アクセス メニュー(…
本日は豊島区池袋でもトップを争うほど高評価のラーメン屋「麺処 篠はら」さんを紹介します。篠はらさんは過去にミシュランのビブグルマンにも選ばれたことのある有名店ですね。 アクセス・場所・外観 並び方 メニュー・券売機 特製醤油そば 地鶏あぶら飯 食…
本日は新橋でも人気のラーメン店「麺屋 味方」を紹介します。かってあった「ラーメン二郎 新橋店」の元店主が開いたお店だけあって二郎インスパイアを感じます。 外観・アクセス・場所 注文方法 ラーメン(野菜、アブラ、ニンニク) + 有料トッピング(うずら卵…
本日は12/1にリニューアルオープンしたパクチーラーメン専門店パクチージョーズ(PHAKCHI JO'S.)さんを紹介します。元々はパクチー料理の専門店だったお店をパクチーラーメンに特化したお店に変わったようです。 場所・アクセス・外観 メニュー お洒落な無料…
本日はSoupmen(スープメン)さんの牡蠣塩らぁ麺を自宅で楽しむことができるお取り寄せグルメを紹介します。 Soupmen(スープメン)とは 注文方法 到着 開封の儀 牡蠣塩らぁ麺を作る 麺を茹でる スープを作る 麺をスープに投入 牡蠣塩らぁ麺 自宅Ver. 完成 購入…
本日は日比谷ラーメンアベニュー内にある「中華そば ふくもり」を紹介します。 ラーメンアベニューは「ふくもり」さんを含め、3店舗のラーメン屋が入っておりフードコートスタイルで好きなお店で買って食べることができます。 場所・アクセス RAMEN AVENUE …
本日は銀座にあります「風見」を紹介します。 風見さんのラーメンは酒粕が入った酒粕そばが有名です。初の酒粕ラーメンだったのでどんな味なのかワクワクながら行ってきました!! 外観・アクセス・場所 メニュー 酒粕濃厚そば 気まぐれご飯「ポークカレー酒…
本日は11月22日に新橋にオープンした「四川担々麺 ななつぼし」を紹介します!! 外観・場所・アクセス カウンターに大量の唐辛子がディスプレイ メニュー 四川担々麺 ~オリジナルブレンド~ 感想 食べログ情報 外観・場所・アクセス 外観はこんな感じ。 オ…
本日は東武東上線 朝霞台駅の近くにある「中華そば 幻六」さんを紹介します。埼玉県にもまだまだ美味しいラーメンかあるんだなと感じる一杯でした!! 外観・アクセス・場所 メニュー 特製醤油そば 牛豚鶏の動物性スープと蛤の魚介スープを合わせたWスープ …
新橋勤務の私が過去に記事を書いた美味しいと思ったラーメンを出すお店をピックアップしました。 対象は新橋・虎ノ門・銀座エリアで働く方がランチや仕事終わりに寄って行ける範囲に限定します。ラーメン屋でなくても美味しいラーメンがメニューにあるお店は…
本日は新橋駅の高架下にあるカジュアルふかひれ専門店「FUKAHIRE fin-fin(フィンフィン)JR新橋駅店」を紹介します。 知らない間に新橋の駅前にこんな店ができてたんですね。2020年8月31日にオープンしていたようです。 GoToEatの対象らしいです。 外観・場…
本日はミシュランガイドのビブグルマンにも選ばれた絶品ラーメン屋「むぎとオリーブ」を紹介します。蛤と鶏と煮干がクセになるあっさりした醤油スープが特徴的なお店でした!! 場所・外観・混雑具合 メニュー 鶏・煮干・蛤トリプルSOBA 蛤がたくさん ほんの…
本日は大人気で売り切れ必至のラーメン屋「銀座 八五」さんを紹介します。「中華そば 勝本」、「てんせんめん」と同じ店主が運営しているお店で、2020年10月16日現在で食べログ3.86点の高評価を得ていることもあり前から気になっていたお店でした。今年の「…
本日は人気ラーメン店「勝本」が経営する担々麺屋「てんせんめん」を紹介します。 以前はてんせんめんの「あっさり味噌淡々麺」を紹介しましたが、その時はまだ近日発売予定となっていた「こってり味噌担々麺」が販売開始しておりましたので紹介しようと思い…
本日は新橋にあるレベルの高いアジア料理が楽しめる「アジアンキュイジーヌ ヘイマーケット」さんのランチメニュー「チキンラクサ」を紹介します。味のレベルが高いヘイマーケットさんのランチメニューの中でもオススメメニューです!! ラクサとは チキンラ…
ラーメン発祥の地、中国の本場のラーメン「中国ラーメン」を味わうことができるお店「揚州商人」を紹介します。今回はランチで伺いました。 外観 ランチメニュー 麺は3種類から選べる(刀切麺、揚州麺、柳麺) タンタン麺 ランチ炒飯 揚州商人(ようしゅうしょ…
今回は油そばの有名チェーン店「東京油組総本店」を紹介します。今回の記事は知ってる人からしたら今更の内容になります。ご了承ください。まだ油そばの味を知らない人向けの記事ですが、これを見て油そばを食べたことがない人も食べたことある人も油そばが…
本日は埼玉県の東武東上線 志木駅近くにあるラーメン屋「芳醇煮干 麺屋 樹」さんを紹介します。 特製 煮干ラーメン 替え玉は違った味付けの混ぜそばが出てくる 食べログ情報 芳醇煮干 麺屋 樹(いつき) 公式facebook 特製 煮干ラーメン 券売機にてラーメンを…
本日はセブンイレブンで販売されている「中華蕎麦とみ田監修 冷やし豚中華」を紹介します。最近TwitterなどのSNSでたくさん取り上げられていて気になっていた商品です。やっと食べられました!! 「中華そば とみ田」とは 中華蕎麦 とみ田監修 冷やし豚中華 …
「てんせんめん」は人気ラーメン店「勝本」の新業態店で勝本の淡麗系中華そばの技術をふんだんに使い、特徴的なあっさりとした味噌坦々麺に出会うことができます。 外観 メニュー あっさり味噌担々麺 虎ノ門ヒルズ公式ページ 食べログ情報 外観 場所は虎ノ門…
銀座にある広島のアンテナショップ「ひろしまブランドショップ- TAU(たう)」の中に広島色汁なし担坦麺専門店の「キング軒 銀座出張所」があります!! キング軒の汁なし担坦麺の特徴 メインメニューは汁なし担々麺のみ 担担麺 大盛り お店おすすめの担担麺の…
本日は8/17オープンの「肉汁麺ススム 新橋店」にお邪魔しました!! 場所は新橋駅近くの新橋駅前ビル1号館の1階にあります。 外観 メニュー 肉汁麺レベル2(肉200g) 追加の白飯で肉丼を作る 最後に 公式ページ 食べログ情報 場所情報 外観 入り口は外からと中…
7月9日オープン日比谷グルメゾン 有楽町駅と新橋駅間のJRの線路の高架下に「日比谷 グルメゾン」がオープンしました!! 日比谷グルメゾン お店が5店舗と人気のラーメン屋3店舗の「RAMEN AVENUE」が入っています!! 本日はRAMEN AVENUEに行ってきたので紹介…
本日はあら炊き塩らぁめんで有名な「麺屋 海神」さんを紹介します!! お店の外観 日替わりで変わるあら汁の塩スープ あら炊き塩らぁめん 黄金に輝く日替りあらのスープ 麺はスープに合う細麺 〆はへしこ焼きおにぎりをスープに入れて 公式ページ 食べログ …
本日は新橋にある「新潟発祥なおじ 新橋店」にお邪魔しました!! お店の外観 新潟燕三条系の「背脂中華そば」のラーメン屋 メニュー ランチタイム限定 背脂中華そば + 半炒飯セット 半炒飯 背脂中華そば 背脂たっぷりスープは煮干・たまねぎと合わさってし…
本日は埼玉県 富士見市 みずほ台にあります「自家製麺 ラーメンK」さんを紹介します。 お店の外観 チリトマト スープはピリッと辛い濃厚なトマトスープ 注文が入ってから作るこだわりの自家製麺 チャーシューが絶品!!肉の美味しさ感じる鶏と豚のチャーシュ…
本日は新橋にあるきたかた食堂さんを紹介します!! 喜多方ラーメンと海鮮丼を一緒に楽しむことができる「きたかた食堂」 海鮮丼お品書き 夜限定お品書き 今回は「味噌ラーメン(まったり)」と「鯛と鮪の江戸前丼」を注文 鯛と鮪の江戸前丼 味噌らーめん(まっ…