御成門プログラマーのグルメ記録

東京を中心としたグルメ・ランチ情報を共有します。門前仲町、日本橋、銀座、有楽町、東京駅周辺多め

ラーメン・つけ麺・油そば

【東神田らーめん3@門前仲町】門仲にある2種類の麺が入った味噌ラーメン店

門前仲町にあるラーメン店「東神田らーめん3(ひがしかんだらーめん3)」を紹介します。絶品味噌ラーメンを楽しめるお店です。 外観・場所・アクセス メニュー(券売機) 辛味噌らーめん 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所門前仲町駅4番出口から徒歩3分の…

ヒカキンのカップラーメン「みそきん」を食べてみた

今話題のヒカキンが作ったカップラーメン「みそきん」を紹介します。 HIKAKIN PREMIUM みそきん シリーズについて HIKAKIN PREMIUM みそきん 濃厚味噌ラーメン みそきんラーメン 開封の儀 みそきん を食べてみた HIKAKIN PREMIUM(ヒカキンプレミアム) 公式ペ…

【自家製麺 伊藤@秋田県角館】東京で人気の煮干しそば「伊藤」のルーツとなるお店が秋田にあった

秋田県仙北市角館にありますラーメン店「自家製麺 伊藤(じかせいめん いとう)」を紹介します。こちらの伊藤さんは東京でも人気のラーメン店である王子神谷の「中華そば屋 伊藤」や赤羽の「自家製麺 伊藤 赤羽店」などのルーツにあたるお店となります。 外観…

【栄屋本店@山形】冷やしらーめん発祥の元祖

2023年ゴールデンウィーク山形旅シリーズ。山形県山形市にありますラーメン店「栄屋本店(さかえやほんてん)」を紹介します。こちらの栄屋さんは山形発祥と言われている「冷やしラーメン」の元祖と言われているお店です。 ラーメン支出額No.1の山形県の冷やし…

【宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀@池袋】人気の絶品しじみラーメン店が池袋にオープン

2023年4月2日に池袋にオープンした「宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀 池袋店(しんじこしじみちゅうかそば こはく いけぶくろてん)」を紹介します。大田区にある大人気ラーメン店「宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀 東京本店」の2号店でオープン前から話題になっていたお…

【こうかいぼう@門前仲町】毎日食べられる味のラーメンが食べられるお店

門前仲町でも有名で人気のラーメン店「こうかいぼう」さんを紹介します。店主の毎日ラーメンを食べたいという想いから研究を重ねて生まれた「味噌汁のように毎日食べられるラーメン」が名物のお店です。 2023年4月3日時点でラーメンデータベース95.96ポイン…

【皇綱家@池袋】ラーメン激戦区で食べる人気家系ラーメン

ラーメン激戦区池袋にあります家系ラーメンの人気店「輝道家直系 皇綱家(きどうやちょっけい きづなや)」を紹介します。 外観・場所・アクセス 列の並び方 メニュー(券売機) 高級のりラーメン ライス(食べ放題) 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は池…

【BARA dining@銀座】茨城のアンテナショップに併設されたご当地グルメが味わえるレストラン

銀座にあります茨城県のアンテナショップ「IBARAKI sense (イバラキセンス) 」の中にあるレストラン「BARA dining(バラダイニング)」を紹介します。BARA diningでは茨城県の食材を使った絶品茨城グルメを堪能することができます。 外観・場所・アクセス 内観…

【海老丸らーめん@神保町】フレンチシェフが作る濃厚オマール海老ラーメン

神保町にありますオマール海老を使ったラーメンの専門店「海老丸らーめん(えびまるらーめん)」を紹介します。「フレンチとラーメンの融合」をテーマにしたフレンチ出身のシェフが作るオマール海老ラーメンはどんな味なのでしょうか!? 外観・場所・アクセス …

【やんばる@有楽町】全国各地のアンテナショップが集まる東京交通会館内にある沖縄そば専門店

有楽町の東京交通会館にあります「沖縄そば専門店やんばる」を紹介します。銀座・有楽町エリアは日本各地のアンテナショップが集まる地域で、中でも東京交通会館は多くの都道府県のお店が集中しています。 東京で食べられる沖縄そばはどんな味なのでしょうか…

幸楽苑 × LOTTE の紗々を使ったチョコレートラーメン

ラーメンチェーン店「幸楽苑(こうらくえん)」とお菓子メーカー「LOTTE(ロッテ)」のコラボ商品のチョコラーメンを紹介します。 LOTTE × 幸楽苑 チョコレートラーメン チョコレートラーメン(ブラック) チョコレートラーメン(ホワイト) 幸楽苑 公式ページ LOTTE…

【三馬路@神田】塩昆布水の卵かけ麺(TKM)

神田にありますラーメン店「三馬路(さんまろ)」さんを紹介します。三馬路さんのラーメンは塩そば、醤油そばと人気のラーメンのラインナップがありますが、今回紹介するのは気になる見た目の「たまごかけ麺(TKM)」です。 外観・場所・アクセス メニュー(券売…

【泪橋 新橋店】あっさりコク旨二郎系「マンモスラーメン」が新橋に復活オープン

2023年2月1日(水)に新橋にオープンした「泪橋 新橋店(なみだばし しんばしてん)」を紹介します。こちらの泪橋さん、以前新橋で営業していたのですが、再開発の影響で別の地で移転営業したらしいですが、満を持して新橋に再オープンしたお店とのことです。 外…

【四海樓@長崎】創業明治32年「ちゃんぽん」、「皿うどん」発祥の老舗中華料理屋

明治32(1899)年創業の「ちゃんぽん」「皿うどん」発祥の中華料理店「四海樓(しかいろう)」を紹介します。長崎グルメを代表する「ちゃんぽん」はどんな味なのでしょうか!? 外観・場所・アクセス 内観 メニュー ちゃんぽん 公式ページ 食べログ情報 外観・場…

【博多らーめん Shin-Shin@博多】博多ラーメンでも人気のお店。オーソドックスな博多ラーメンがバリ旨い

「豚骨」、「細麺」、「替玉」と言ったら博多ラーメン。そんな博多ラーメンの中でも人気のラーメン店「博多らーめん Shin-Shin(はかたらーめん しんしん)」さんを紹介します。 外観・場所・アクセス メニュー 博多ShinShinラーメン 博多らーめん Shin-Shin …

【五郎家中央店@鹿児島中央】鹿児島で人気の行列必至ラーメン店【五郎家ラーメン】

九州グルメ旅2023年2本目は博多から場所を移動して鹿児島へ。 鹿児島県1件目はラーメン店の「五郎家(ごろうや)」さんへ。「第2回・第4回鹿児島ラーメン王決定戦」に決定した鹿児島県でも人気のラーメン店です。 外観・場所・アクセス メニュー 五郎家ラーメ…

【博多一幸舎総本店@博多】元祖泡系発祥の博多とんこつラーメン店

九州グルメ旅2023の記念すべき1店目。博多とんこつラーメンの「博多一幸舎(はかたいっこうしゃ)」さんを紹介します。「博多一幸舎」さんは博多の豚骨ラーメンの中でもスープが泡状になっている「泡系スープ」の発祥のお店とのこと。 外観・場所・アクセス 内…

バーミヤン「年末年始限定 ふかひれと海老の濃厚蟹みそラーメン」【2022→2023】

本日紹介するのは2022年12月に販売開始したバーミヤンの「年末年始限定 ふかひれと海老の濃厚蟹みそラーメン」です。年末年始の特別感を感じる絶品贅沢ラーメンで新年を迎えましょう!! 年末年始限定 ふかひれと海老の濃厚蟹みそラーメン メニュー 着丼と共…

【百合の咲く場所@朝霞台】人気店「陽はまたのぼる」系列のラーメン店が埼玉朝霞に進出。

2022年12月16日(金)に朝霞台にオープンしたラーメン店「百合の咲く場所(ゆりのさくばしょ)」を紹介します。こちらのお店は綾瀬にあります人気ラーメン店「陽はまたのぼる」の系列で話題のお店です。 「陽はまたのぼる」とは違ったラーメンを楽しめるというこ…

【新橋元楽】背脂たっぷり背徳感たっぷりミルフィーユラーメン!?【特製元らーめん】

新橋にありますラーメン店「新橋元楽(しんばしげんらく)」を紹介します。背脂たっぷりこってり系の背徳感たっぷりラーメンを味わうことができます。 外観・場所・アクセス メニュー(券売機) 特製元らーめん ぶためし 新橋元楽 公式ページ 食べログ情報 外観…

【燃焼系油そば ビリ軒@新橋】痺れて辛くて燃える背脂たっぷりこってり油そば【ビリ軒油そば】

2022年11月8日(火)に新橋に新しくオープンしたラーメン店「燃焼系油そば ビリ軒(びりけん)」さんを紹介します。こちらのお店は珍しい痺れる辛さが売りの油そばの専門店となります。 外観・場所・アクセス メニュー・券売機前払い制 ビリ軒油そば 燃焼系油そ…

【ウミノイロ@東銀座】マグロ卸のマグロ丼と濃厚海老ラーメン

東銀座にありますマグロ卸がやっているマグロ丼とラーメンのお店「ウミノイロ マグロ卸のマグロ丼とラーメンの店」を紹介します。 濃厚なエビのスープが特徴的な海老ソバと山盛りのネギトロの異色コンビが有名なお店です。 外観・場所・アクセス メニュー(券…

【MENYA NAKAGAWA@池袋】鶏の旨み溢れる鶏魚介つけめん【2022/10/10オープン】

今回は2022年10月10日(月)に池袋に新しくオープンした鶏魚介つけ麺のお店「MENYA NAKAGAWA(めんや なかがわ)」を紹介します。 外観・場所・アクセス メニュー(券売機・先払い制) 特製鶏魚介つけめん 〆のチーズリゾット 食べログ情報 外観・場所・アクセス …

【サーモンnoodle3.0@神楽坂】フレンチの技術が活かされたサーモンラーメン専門店【白サーモン】

今回は神楽坂にありますサーモンラーメン専門店「サーモンnoodle3.0(サーモンヌードル3.0)」を紹介します。神楽坂のお洒落な雰囲気にマッチしたお店とフレンチの技術を活かしたフレンチラーメンが特徴のお店です。 外観・場所・アクセス メニュー(券売機制、…

【麺処 ほん田 秋葉原本店】人気ラーメン店の昆布水つけ麺【特製醤油つけ】

本日は秋葉原にあります「麺処 ほん田 秋葉原本店」を紹介します。以前は東十条にあった人気店でしたが、秋葉原に本店が移転しラーメンも刷新、それでも行列のできるラーメン店として有名なお店です。どんなラーメンに出会えるのでしょうか!! 外観・場所・…

【中華そばと餃子@大門】シンプルに旨い中華そばと餃子の黄金コンビ

2022年7月12日に芝大門・浜松町エリアにオープンしたラーメン店「中華そばと餃子」を紹介します。このシンプルな店名はラーメンと餃子が食べたくなりますね。 外観・場所・アクセス メニュー 中華そば 焼き餃子 食べログ 外観・場所・アクセス 場所は大門駅…

【らぁ麺 貝と煮干し、時々濃厚@大手町】蛤醤油トリュフバターらぁ麺

2022年6月13日に大手町にオープンしたラーメン店「らぁ麺 貝と煮干し、時々濃厚(らーめん かいとにぼし、ときどきのうこう)」を紹介します。「時々濃厚」さんは蛤や煮干し100%の濃厚な出汁のスープが特徴的なお店でミシュランガイドにも掲載された「むぎとオ…

【かね田@丸の内】優しい煮干し香るラーメン。卵と海苔が食べ放題【清湯そば、牛ひつまぶし】

東京駅近くKITTE丸の内の地下にあります「ラーメン激戦区 東京・丸の内」に2022年3月にオープンしたラーメン店「かね田(かねだ)」を紹介します。有名なラーメン店「駄目な隣人」系列の別業態店です。 外観・場所・アクセス メニュー・券売機制 生卵と焼き海…

【自家製麺 ロビンソン@虎ノ門】モチモチ自家製手打ち麺が美味しいお昼限定のラーメン屋【特製中華そば (手もみ平打ち麺)】

虎ノ門エリアに2021年10月にオープンしたランチ限定のラーメン店「自家製麺 ロビンソン」を紹介します。オープンして一年も経ちませんが、行列のできる人気店となり話題のお店です。 外観・場所・アクセス 営業時間・並び方 メニュー・券売機 特製中華そば (…

【横濱本丸亭@新橋】横浜の人気店が東京初出店。あっさりだけど旨み溢れる塩ラーメンにほっこりです【鶏三昧塩ら~麺】

人気塩ラーメン専門店「横濱本丸亭 新橋店(よこはま ほんまるてい)」が2022年5月9日新橋にオープンしました。「本丸亭」は横浜の本店を中心に人気のお店であっさり塩ラーメンが特徴的なお店です。 外観・場所・アクセス メニュー 今流行りのキャッシュレスオ…