魚
今年初投稿は北海道の絶品寿司屋「根室花まる」さんの復港応援キャンペーンの紹介をします。今回の目玉は根室海峡野付産の生ほたてです。もちろん2階建て祭りもあります。 2021年の『復港応援』は野付からスタート!テイクアウト/宅配も対応|新着情報|回転…
本日は安くて旨いで行列必至の人気店「梅丘寿司の美登利」の立食い店「立喰 美登利(たちぐいみどり) エチカ池袋店」に行ってきました。初美登利!!1貫50円と激安でありながら、味は回転寿司・立ち食い寿司界でも最高クラスのお店です。 メニュー 美登利名物…
根室花まる「復港応援 二階建て祭り」の第三弾が12/1~12/30まで開催されています。 根室花まるフォロワーとしては見逃せないイベントとして今回も参加してきましたので紹介しようと思います。 「第三回 二階建て祭り」メニュー 二世帯にしん・二階建て真い…
本日は新橋にあります「鮨処 辻(つじ)」さんのランチを紹介します。 辻さんは個人経営のお寿司屋さんですがネタの鮮度も品質も高く、味がとても絶品です。 ランチ営業もやっています。 場所・アクセス アクセスは新橋駅から徒歩6分、御成門駅より徒歩8分ほど…
11/6(金)に新橋にオープンした立食い寿司屋「ひなと丸」さんを紹介します。 ひなと丸さんは浅草にある雷門柳小路店などでは行列ができるほどの人気店らしく、銀座店などもありますが今回満を持して新橋に開店したようです。 Go To Eatキャンペーンの対象店で…
どうも根室花まる非公式ファンです。 根室花まるファンとしては見逃すことのできない「二階建て祭り」。値段は変わらず、ネタが二段になったり、増量するお得なキャンペーンです。 第二回も絶品寿司がボリューム感アップで登場していますので要チェックです…
本日は行列のできる日本橋の人気海鮮丼専門店「つじ半」を紹介します。このつじ半はあの人気ラーメン店「つじ田」と天丼専門店「日本橋 天丼 金子半乃助」とのコラボによって生まれたお店です。 外観・場所 平日夜の混雑状況(2020年10月14日の情報) メニュー…
現在、人気回転寿司店の根室花まるで「復興応援 二階建て祭り」が開催されています!! 今回は二階建てになったインパクト抜群のネタが楽しめる素晴らしいこのキャンペーンを中心に根室花まるさんのお寿司を紹介しようと思います。 「復港応援 二階建て祭り…
富山と言えば富山湾で取れる海鮮が有名ですが、東京で富山の寿司を楽しめるお店「廻転 とやま鮨」を紹介します。とやま鮨さんは富山でも人気の回転寿司です。 外観・内観・場所 お寿司はタッチパネルで注文可能 富山湾6貫盛り 紅ずわい蟹 とやま盛り 自家製…
本日は自宅で楽しめる北海道のご飯の友「佐藤水産の鮭ルイベ漬」を紹介します。 佐藤水産 鮭ルイベ漬とは 全国で開催されている北海道物産展などで購入可能 鮭ルイベ漬 開封 分厚くて歯応えのある鮭と濃厚ないくらの旨味が爆発!! 通販でも購入可能 佐藤水…
本日は日比谷シャンテ内にある「日比谷しまね館」の「のどぐろ丼」を紹介します。日比谷・有楽町・銀座エリアは島根の物産館だけでなく、さまざまな県の物産館が集まる地域ですね。 「のどぐろ」と聞くと、島根県出身のテニスの錦織圭選手が日本に帰ってきて…
本日は新潟のご飯のお供、三幸さんの「サーモン塩辛」を紹介します。これがご飯のお供として最高に旨いんですよ!!新潟といえば米が有名なので塩麹漬けも美味しんですよ。 サーモン塩辛とは ご飯のお供に ネットからでも取り寄せ可能!! 三幸 公式ページ …
あの人気寿司店「根室花まる」系列の「一夜干しと海鮮丼 できたて屋 コモレ四谷店」が8/7、東京の四ッ谷にオープンしました!! 花まるファンとしては行かないわけにはいかないので早速伺ってきました!! 「一夜干しと海鮮丼 できたて屋」について 根室花ま…
美味しい寿司を食べたいなら「根室花まる」へ!! 私の人生で食べた寿司の中でも一番美味しいと思う寿司を堪能できるお店を紹介します。 根室 花まるについて お品書き 本鮪3巻(本鮪赤身、本鮪角とろ、本鮪炙りほっぺ) 紅鮭すじこ 醤油漬け 二階建て生ほたて…
本日は北海道でも大人気の回転寿司「トリトン」さんを紹介します。 東京には東武池袋とソラマチの2店舗がありますが今回は池袋東武店にお邪魔します。 本日のおすすめメニュー 感謝の三種盛り 北海道産活ほたて 北海道産ときしらず 北海道産いくら 生サーモ…
本日は新橋にあるきたかた食堂さんを紹介します!! 喜多方ラーメンと海鮮丼を一緒に楽しむことができる「きたかた食堂」 海鮮丼お品書き 夜限定お品書き 今回は「味噌ラーメン(まったり)」と「鯛と鮪の江戸前丼」を注文 鯛と鮪の江戸前丼 味噌らーめん(まっ…
新しくオープンした虎ノ門ヒルズビシネスタワーの虎ノ門横丁にまたまた行ってきました!!! 今回は仕事終わりに寄ってきました。 虎ノ門横丁にある「鮎ラーメンプラス」 メニュー 「鮎ゴトラーメン」 珍しい鮎が丸ごと入ったラーメン スープはあっさり塩味 …
北海道グルメ旅は函館編に突入します。 ゴールデンウィークで函館の名所はどこも混雑、、、 混雑に疲れたどり着いた町のお寿司屋さんですが、 素晴らしいお店に出会いました!! お店の外観 中も落ち着いた雰囲気でいい感じでした!! 何よりゴールデンウィ…
北海道グルメ旅7件目は小樽で幻の鮭"鮭児(けいじ)"を求めて見つけた「すし田」さんです。 小樽でも鮭児を食べることができるお店はなかなかないようですね。東京ではなかなか食べれるお店は見つからないのではないでしょうか。 Twitterを元に小樽で鮭児を取…
北海道グルメ旅6件目は小樽で人気の回転寿司 和楽です。 予約方法 和楽ですが、EPARKを使用してWEBページから予約受付け、順番待ちの確認ができます!! 詳しくは下記ページをご確認ください。 https://epark.jp/sp/shop_sp/show/730?auth=1 外観 サーモン …
北海道グルメ旅5件目は人気観光地小樽の「三角市場」にある滝波食堂さんで好きなネタを選べるわがまま丼をいただきました!! お店の前に名簿があるので名前を書いて待ちます。 ゴールデンウィークで大変混雑していたため、2~3時間ほど待ちでした。 名前を…
ゴールデンウィークということで北海道に初上陸しました!! まずは新千歳空港内で回転寿司をいただきます!! 函太郎 新千歳空港店 北海道旅の開幕は回転寿司に行きました!! こぼれるいくら 八角 八角は脂の乗った白身のお魚です。脂か美味しいです。 生…
土佐清水ワールドで晩御飯です。 まずはおすすめの2品から!! 鰹の藁焼き(特大) + 鰤の藁焼き 真ん中の列がぶりです。 どちらも口に入れると、藁焼きの香ばしい香りが口一杯に、広がります!! 名物の鰹は臭みが全くなく、極厚で濃厚な味でした。 塩で食べ…
先日行ったばかりですがランチで再来店しました。 前回の記事はこちら onarimonfoodstudio.hatenablog.com 今回は前回気になっていた季節限定の牡蠣そばを注文しました。 季節限定 牡蠣そば(大盛り) 牡蠣が6個も入っています!! 全体的にバター味になってい…
本日は新橋にある鮨処 辻で海鮮丼を頂きました。 ここの海鮮丼のネタは本当においしいので行きつけです 本日はサーモンと生いくらの親子丼を注文しました。 サーモンがとてもやわらかくうまい!! いくらの味付けはよくある醤油漬けと違い、 出汁が効いたや…
池袋駅の地下にあるイケチカダイニング内のお店です。 まぐろづくし1400円(税抜) 赤身、ネギトロ、びんちょうまぐろ?、とろ と4種のまぐろを堪能することができます!! まぐろってやっぱ美味しいなと実感 輝きが違います。 さらっと寄れるのもこの店のいい…
仕事終わりは土佐清水ワールド 新橋店でディナーです。 究極卵かけご飯 宗田節、卵、宗田節醤油の組み合わせが最高の究極卵かけご飯でした。 カツオの藁焼き 特大 土佐清水ワールドといえば鰹の藁焼き!! ブリの藁焼き ブリの藁焼きも脂がのってて最高です…
勤務先付近のランチでお寿司が食べたいときはここに行きます。 店内は綺麗で落ち着いた雰囲気で、 職人さんが作るにぎり寿司はどれも美味です。 にぎり10貫 + 巻物付 1,200円 小鉢とお椀付きです。 すし処小鰭〒105-0004 東京都港区新橋5-1-3 03-3434-7885地…
新橋にある土佐料理店 高知県ということで鰹のたたきを頂きました。 肉厚でボリュームもありとても美味しかったです。 鰹の藁焼き定食 並 1130円(税抜き) とても分厚いです。 食べログへのリンク https://s.tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13224788/