テニスの楽天ジャパンオープンに土曜日の予選から水曜日まで参戦中です。
食事情報ですが、色んなお店が出店されていて悩むので是非参考になればと情報を提供致します。
角煮バーガー
チケットエリア外のゾーン
口の中で角煮がとろけます!!
たこ焼き
センターコートエリア内の大スクリーン前
トロトロ!アツアツのたこ焼きでした。
ピザ屋
センターコートエリア内の大スクリーン前
ミートデラックスとテリヤキチキン
照り焼き味とマヨネーズの組み合わせのテリヤキチキンのほうが私の好みでした!!
おにぎりバーガー
コロシアム一階
直火厚揚げあぶら味噌のせを注文!!
甘い味噌、分厚い厚揚げ、卵、スパムが入ってます。
注文してから作るらしく、番号札を渡されて少し待たされるので注意です。
レモンスカッシュ
チケットエリア外のゾーン
まだまだとても暑い日が続いているのでおすすめです。
しっかり生のレモンを搾ってくれるのでほろ苦い本格的なレモンスカッシュでした!!
甘さは3段階から選べました!!
魯肉飯(ルーローハン)
チケットエリア外のゾーン
値段の割にはボリュームが寂しいかなと思いました。作り置きだからか冷たかった。
チキン
センターコートエリア内の大スクリーン前
美味しいんだけど、骨が多かった印象。
骨付きの肉が苦手な人にはおすすめしないです。
利久の牛タン
センターコートエリアの大スクリーンの奥
仙台で有名な牛タンの利久さん
高い!!けど味は間違いないですね!!
分厚い牛タンは噛むと旨味が溢れてくる!!
チュロス(まさかのチュロス自体の写真を取り忘れました)
センターコートエリアの大スクリーンの奥
チュロスをいただきました。
普通に美味しかったです。
みんな大好きまい泉のひれかつサンド
コロシアム内一階ゾーン
言うまでもなく美味しいです。
手で食べやすいのもいいね!!
十勝帯広豚丼
センターコートエリアの大スクリーンの奥
いい香りが漂っている豚丼のお店
上豚丼なのでボリュームがしっかりありました!!
濃い味のタレがしっかり着いた豚肉はご飯との相性ばっちしです。
クレープ
ストロベリークリームチョコラータ?
名前が怪しいですが、こんなニュアンスだったと思います。
味は期待通りでした!!
ただ思ったより小さいかな。見た目的には大きく見えますが長さがそんなにありませんでした。
1ポンドステーキのお店のハーフポンドステーキ
ハーフポンドを注文。
レアな焼き加減で肉は柔らかくとても美味しかったです。
カオマンガイ
タレが2種類(とちらか一つ)、トッピング3種類(複数選択可)
ピリ辛いタレとニンニク、しょうがでスパイシーです!!
Sarabeth'sのフレンチトースト
お祭り広場の中にあるサラベスというレストランです。
ふわふわのフレンチトースト
ほんのり甘くて、甘酸っぱいベリーと合います!!
牛はらみステーキ丼とタピオカドリンク
タピオカが先に用意されました!!
牛はらみステーキは出てくるまで少し待ちます。
タピオカは普通です。美味しいです。
牛はらみ丼は小さいです。どんぶりというより少し大きいお茶碗ぐらいの大きさです。
柔らかくて胡椒の効いたはらみは美味しかったです!!
以上がわたしが楽天ジャパンオープンで食べたグルメです。大会はまだ続きますので是非参考にしてください。
番外編 会場の外で安く済ませたい
会場内のお店は高いので安く済ませたい方は会場の近くにスーパー、コンビニ、マクドナルドがありますのでそちらのご利用がおすすめです。