群馬県高崎市のご当地ソウルフード「高崎パスタ」。群馬県が全国有数の小麦の産地であることもあり、多くのパスタ店があります。そんな中でもテレビや雑誌などでも取り上げられ連日人気のお店「デルムンド」さんを紹介します。
外観・場所・アクセス
高崎駅西口から徒歩6分のところにあるビルの2階にあります。アルファベットで「DELMUND」と書かれたビルですが、店舗は2階にあります。
お正月三が日の2日目の夜に向かうも営業しておらず、3日目のランチタイムに再度行ってみたら、イタリアの旗が立っていて営業してそうでした。
11時半の営業開始ですが、早めに開くこともあるそうなので10時過ぎに並んで一番手。その後少しずつ人が並び、お店が開店した11時10分頃には10人ぐらいになっていて一巡目が埋まります。
メニュー
こちらがメニューです。スパゲッティやハンバーグ、しょうが焼き、ピラフ、リゾットなどがありますが、デルムンドさんでしたら↓のハンブルジョアが人気メニューです。
スパゲティ+ハンバーグのブルジョア気分が味わえるをハンブルジョア」が有名なメニューです。
- Sサイズ(200g)
- Mサイズ(350g)
グラム数は麺の茹で上がり後の量でハンバーグの重さは入ってないので注意です。少食の方はSサイズ推奨。なおラージサイズ(L)はないです。
今回は「ハンブルジョア(M)」を注文。
ハンブルジョア(M)
こちらがハンブルジョア(M)です。ハンバーグの語源「ハンブルグ」と贅沢な意味を込めて「ブルジョワ」を合わせた造語ですね。
350gの大盛りスパゲッティの上にはトデカいハンバーグ、その上にはデミグラスソースがたっぷりかかっています。
まずはハンバーグ乗ってるデミグラスソースをおろして麺に絡めて頂きます。濃厚さの中に酸味とコクが良いバランスのソースで美味しい!!たくさん食べても飽きない味になってますね。
続いてハンバーグ。分厚いハンバーグはほろほろ崩れる固さで肉の旨みがシンプルに楽しめる味つけです!!
肉肉しい!!崩してパスタと一緒に食べるのも良いですね!!
というわけでお腹いっぱい大満足のデカ盛りスパゲッティハンバーグでした。美味しかったです。ごちそうさまでした!!
絶滅の可能性がある飲食店「絶メシリスト」掲載店
なおこちらのデルムンドさん。群馬県高崎市が公開する店主の高齢化や後継ぎ問題などで絶滅の危機にある絶やすには惜しすぎる絶品グルメ「絶メシリスト」に掲載されています。
いつ食べられなくなるかわからないお店ですので、思い立ったら行ってみましょう!!
食べログ情報
ちなみにお正月、年末年始の営業ですが、2025年は1月2日(木)から営業してたみたいです。お正月期間?はランチ営業みたいです。気になる方は電話等で営業日をご確認ください。売り切れ次第終了ですのでお気をつけください。
店名は「デルムンド」です。「デルムント」や「デルモンテ」ではないので注意。
デルムンド
027-325-2314
群馬県高崎市通町141-3
https://tabelog.com/gunma/A1001/A100102/10000204/