門前仲町にあります人気ラーメン店「東神田ら~めんfinal(東神田ラーメンファイナル)」さんを紹介します。数々の移転を経て「東神田らーめん」→「東神田ら~めん3」→「東神田ら~めんfinal」の進化するラーメン屋ですが、2025年をもって閉店予定となっているお店です。店名が変わる度にラーメンの味も見た目も変わるのが特徴です。
外観・場所・アクセス
場所は門前仲町駅から徒歩2分、大通り沿い。曲がった路地にあります。店内はカウンター席のみ6席ほどです。
ちなみにお店はラーメン以外撮影禁止、ラーメンが配膳されたらスマホ禁止、飲酒後の利用禁止、複数客団体での利用禁止、両替なし、ジロジロ見るの禁止などルールが多いので注意です。
メニュー
こちらがメニューです。
- 東京ブラックラーメン(モンナカブラックラーメン)
- 辛辛ブラック
- こだわりの味玉(青森県産十六代真っ赤卵)
- 国産豚の肉肉チャーシュー
- 小ごはん
ラーメンは2種類で東神田らーめん3時代の味噌らーめん、辛味噌らーめんとはまったく違う味での販売です。
4月1日にリニューアルオープンしたらしいです。モンナカブラック自体は以前からあったようですが、一本化したのが最近なのかな?
モンナカブラックラーメン千変万化。究極の一杯ができたとのこと。今回はモンナカブラックラーメンとこだわりの味玉を注文します。
モンナカブラックラーメン+味玉トッピング
しばらくして着丼。真っ黒というわけではないですが、濃いめの茶色のスープに以前からある崩しチャーシュー、ナルト、玉ねぎ、海苔の通常トッピングです。
まずはスープから。厳選した素材を使用して12時間煮詰めたスープをオーダー後にさらに煮詰めた濃縮製法とのこと。飲むと濃厚な魚介の旨みと甘さが広がりとても旨い!!黒胡椒がたっぷりかかっているのでスパイシーながら甘さとコクで他所のブラックラーメンのように塩辛いだけじゃない味になってます。
麺は太麺の平打ちちぢれ麺(上)と細ちぢれ麺(下)が1杯の器に2種類入っている東神田ラーメン流です。
有名製麺所の「浅草開化楼」の麺はつるもち食感が溜まりません!!どちらもモチモチですが、太麺はさらにコシがあり、細麺は縮れがさらに聞いていて美味しいです。
甘めの味付けのホロホロチャーシューもいい味してますね!!甘くて濃厚な味わいながらブラックペッパーの辛さで最後まで飽きずに食べられる味に仕上がっていました。甘辛好きには好きな味ですね。
2025年で閉店、移転予定なしとのことで食べられる残り期間があまりない「東神田らーめんfinal」さん。オープンしているうちにまた行きたいです。美味しかったです。ごちそうさまです。
食べログ情報
東神田ら~めん3(東神田ら~めんfinal)
東京都江東区富岡1-7-2