御成門プログラマーのグルメ記録

東京を中心としたグルメ感想やレビューをしてます。門前仲町、日本橋、銀座、有楽町、東京駅周辺多め。掲載内容は投稿当時のものです。

【そばきり みよ田@松本】長野県松本市の郷土料理「とうじそば」が食べられるお店


長野県といえば蕎麦ということで長野県松本市にあります蕎麦店「そばきり みよ田(そばきり みよた)」さんを紹介します。長野県松本市奈川のご当地蕎麦「とうじそば(投汁そば)」を楽しめるお店としても人気のお店です。ということで松本に来ています。

(似たような名前の「蕎麦きり みよた」とは別のお店なのでご注意ください)

f:id:tt-suzukiit:20250419201449j:image

外環・場所・アクセス

f:id:tt-suzukiit:20250419201217j:image

場所はJR松本駅から徒歩8分ほど。入口が少し敷居が高そうな雰囲気のある外観です。繁忙期や混雑する日以外は電話予約可能みたいです。予約していないで満員の場合は、順番待ち表などはなく到着順に並んで受付みたいです。

近くに「そばきり みよ田 松本伊勢町店」もあるので混んでいる場合はそちらに向かうのもありかもです。

メニュー

f:id:tt-suzukiit:20250419210009j:image

冷たいそば

  • ざるそば
  • 鴨つけそば
  • 天ざる
  • つけとろ
  • ごま汁セイロ
  • 巴セイロ

冷かけそば

  • 葉わさびおろしそば
  • 大海老天おろしそば
  • 安曇野御膳

おそばとセット

  • お蕎麦とネギトロ丼
  • お蕎麦と海老天丼
  • お蕎麦とうな丼

f:id:tt-suzukiit:20250419210037j:image

温かいそば

  • かけそば
  • とろろそば
  • 天ぷらそば
  • 鴨南蛮そば
  • 大海老天そば
  • カレー南蛮そば

とうじそばプラン

  • シンプル
  • スペシャル
  • デラックス

コース

そば屋におまかせコース

そば屋におまかせコース 90分飲み放題

f:id:tt-suzukiit:20250419210108j:image

その他長野の郷土の一品などがあります。

f:id:tt-suzukiit:20250419210131j:image

サラダ、天ぷら、炙り、揚げ物のメニュー。
f:id:tt-suzukiit:20250419210157j:image

こちらが名物のとうじそばプランです。

  • とうじそばシンプルプラン(とうじそば、そば米雑炊、せいろそば)
  • とうじそばスペシャルプラン(シンプルプラン + 馬刺し、焼き味噌、塩いか胡瓜、葉わさび漬け)
  • とうじそばデラックスプラン(スペシャルプラン + 海老と旬菜の天ぷら、そばの身アイス)

f:id:tt-suzukiit:20250419212016j:image

そば屋におまかせコースとしておまかせセットが提供されています。

  • おつまみ三種(焼き味噌、塩いか胡瓜、葉わさび漬け)
  • 馬刺し
  • 鴨なべ
  • 海老と旬菜の天ぷら
  • 小盛りそば(セイロまたはかけそば)

そば屋にお任せコースは90分飲み放題のコースもあり。

今回はとうじそばデラックスプランコースを注文。

とうじそばデラックスプランコース

f:id:tt-suzukiit:20250419212556j:image

こちらがとうじそばデラックスコースの構成です。

  • とうじそば
  • そば米雑炊
  • せいろそば
  • 馬刺し
  • 焼き味噌
  • 塩いか胡瓜
  • 葉わさび漬け
  • 海老と旬菜の天ぷら
  • そばの身アイス

それでは紹介していきましょう。

焼き味噌・塩いか胡瓜・葉わさび漬け

f:id:tt-suzukiit:20250419214520j:image

まずは旬の食材を使ったり長野らしいおつまみ3種です。葉わさび漬け辛旨だった!!
f:id:tt-suzukiit:20250419214721j:image

特に気になる焼き味噌は味噌の香ばしい香りと塩味かまお酒に合う味ですね!!

馬刺し

f:id:tt-suzukiit:20250419214629j:image

馬刺しといえば熊本県のイメージが強いですが、長野県松本も馬刺しが有名です。生姜の薬味がなくても臭みがなく、脂乗り良く美味しい馬刺しでした。

とうじそば

f:id:tt-suzukiit:20250419215118j:image

きのこや葱が入った鍋がカセットコンロと共に登場。

f:id:tt-suzukiit:20250419215304j:image

とうじそばは蕎麦がざるに4玉乗って出てきます。

f:id:tt-suzukiit:20250419215652j:image

竹で編んだかごに蕎麦を入れて鍋に投じます。この投じるが「とうじそば」の由来です。蕎麦は鍋で5秒ほどしゃぶしゃぶします。

f:id:tt-suzukiit:20250419220005j:image

食べてみると、さっと汁に通しただけなので食感は残しつつ、温かいそばになっています。汁はキノコや山菜、野菜の旨みが詰まっていて美味しい、それでいて蕎麦の香りもしっかりあります!!

そば米雑炊

f:id:tt-suzukiit:20250419220841j:image

籠で蕎麦を食べたあとに残った汁は蕎麦の実(そば米)と玉子を入れて雑炊にして頂きます。ふわふわの玉子と汁の旨みが美味しかったです。

f:id:tt-suzukiit:20250419221041j:image

そばの実は見た目に反してプチプチしていなくてやわらかいです。ご飯ぽくはないですが、蕎麦感もないですね。

海老と旬菜の天ぷら

f:id:tt-suzukiit:20250419221156j:image

天ぷら。揚げたて熱々で肉厚でみずみずしい野菜が美味しかったです!!

せいろそば

f:id:tt-suzukiit:20250419221435j:image

ここまででも結構な量ありますが、ここでシンプルなせいろそばが出てきます。つゆと薬味、蕎麦湯付き。

f:id:tt-suzukiit:20250419221558j:image

冷たいせいろ蕎麦は硬めで噛むと蕎麦の香りが広がり美味しかったです!!つゆは海鮮系の出汁が効いて甘めでした。

そばの実アイス

f:id:tt-suzukiit:20250419221851j:image

〆のデザートは蕎麦の実を使ったアイスです。かかったゴマの香ばしさと小豆アイスのような濃厚な蕎麦風味のアイスが甘くて美味しかったです!!

長野県といえば蕎麦の名産地ですが、松本のみよ田も流石の美味しさでした。とうじそばも斬新で美味しかったです。とうじそばコースは蕎麦のフルコースを堪能できるのでおすすめです。美味しかったです。ご馳走さまです。

天山戸隠(そば焼酎) 蕎麦湯割り

f:id:tt-suzukiit:20250420100419j:image

長野の地酒が楽しめるのも売りだったので、せっかくなので蕎麦焼酎を蕎麦湯割で頼んでみました。焼酎自体飲んだことがなかったので美味しいのかはわかりませんでした。しかしながら、馬刺しや味噌焼きそして蕎麦との相性は良かったと思います!!

そばきり みよ田 松本店

https://www.ohtaki-gp.jp/brand/brand14/

実は東京の虎ノ門ヒルズに「信州そばきり みよ田 虎ノ門ヒルズ店」がありますが、とうじそばが食べられるのは松本の店舗だけなので注意。

食べログ情報

みよ田 松本店

050-5868-1787

長野県松本市中央2-1-24 五幸本町ビル 1F

https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20000092/