江ノ島エリアに本店を置くすき焼き専門店「すき焼き ちかよ(すきやき ちかよ)」さんを紹介します。目の前にある焼き台で1人専用鍋で焼いてくれる独特のスタイルとこだわりの和牛を使用したすき焼きが人気のお店です。
外観・場所・アクセス
場所は小田急電鉄江ノ島線「片瀬江ノ島駅」から徒歩数分、住宅街の中にポツンとお店があります。コの字のカウンター席のみで2名セット×5みたいな構成です。
来店日は大雨だったこともあり、江の島に人が少なかったのもあって予約なしですんなり入れましたが、必ず入りたい場合は予約した方が良さそうです。
メニュー
すき焼きセット(ご飯、玉子、赤出汁、お新香付き)は4種類。肉の質や部位は変わらず量の違いのみとのこと。
- 200g 黒毛和牛ロース 【特上】すき焼き
- 140g 黒毛和牛ロース 【上】すき焼き
- 100g 黒毛和牛ロース すき焼き
- 70g 黒毛和牛ロース 【ミニ】すき焼き
食べ物メニューはすき焼き以外は小鉢料理2品のみ。
- 薬膳麻辣牛皿
- 炙りねぎ塩レモン
メニューの説明の際、実際のお肉を見せてもらえるので大きさ選択の参考になります。
(左)上140g、(右)普通100g
今回は「140g 黒毛和牛ロース 【上】すき焼き」、「薬膳麻辣牛皿」、「炙りねぎ塩レモン」を注文。
黒毛和牛ロース 【上】すき焼き 140g
カウンターの席の前にそれぞれ専門の焼き台が設置されている。暖かい。
特注のちかよ専門すき焼き鍋。肉の熱が均一ようになっているとのこと。
和牛の産地はあえて特定せず旬の和牛を仕入れているそうで今回はやまぐちけんの阿知須牛でした。
すき焼きの調理はすべて店員さんが行ってくれます。肉投入。鍋を覆うように肉が敷かれます。
味付けは砂糖と醤油のみの関西のすき焼きの調理方法です。
鍋感は少なく、焼肉をしているような感じでもある。
調理をしている間にごはん、玉子、お漬け物、赤出汁到着。生玉子を混ぜて待ちます。
最後に玉子にお肉を入れてもらったら完成!!
ごはんにのせて食べる。食べてビックリ!!醤油と砂糖だけとは思えない旨み!!砂糖の甘みの和牛の脂が絡んでコク深い味わいになっています!!
牛肉はほどよいやわらかさで美味しい!!
残った玉子をご飯に入れて特製たまごかけご飯にするのが定番。砂糖の甘みと和牛の脂だけでご飯がズルズル進んでいきました!!
薬膳麻辣牛皿
良い意味で想像を越えたクオリティの小皿が現れました。レアに焼いたブロック状の牛肉は香ばしさにピリ辛で痺れる辛さの麻辣な味つけがおつまみにぴったりです!!
レビューに関係ないですが、個人的に東京エクストリームウォークで30kmほど歩いた後だったのでビールが染み渡りました!!
炙りねぎ塩レモン
こちらも牛肉を使った小鉢ですが、めちゃくちゃ美味しそう!!牛肉の上にねぎ塩レモンと卵黄が乗っています。レモンの酸味のあるねぎ塩とやわらかい牛肉が絶品でした!!
いきなり!ステーキ系列のすき焼き店「すきはな」との違いは?
「1人すき焼き」、「肉だけのすき焼き」このスタイルは最近都内にオープンしたいきなりステーキを運営するベッパーフードサービスのお店「すきはな」さんが話題です。よく比較されるみたいですね。自分はすきはなさんに伺ったことはないので今度伺って違いを確かめようと思います。
すき焼きちかよ 公式ページ
江の島の本店の他に渋谷店があります。東京でもちかよが楽しめる。
食べログ情報
すき焼き ちかよ
050-7119-1660
神奈川県藤沢市片瀬海岸2-9-4 AQA ART 江の島 1F
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140403/14088486/