御成門プログラマーのグルメ記録

東京を中心としたグルメ感想やレビューをしてます。門前仲町、日本橋、銀座、有楽町、東京駅周辺多め。掲載内容は投稿当時のものです。

【上原屋本店@高松】特別名勝「栗林公園」近くにある讃岐うどんの人気店


香川県高松市にあります「讃岐うどん 上原屋本店(さぬきうどん うえはらやほんてん)」さんを紹介します。
f:id:tt-suzukiit:20250608194642j:image

外観・場所・アクセス

f:id:tt-suzukiit:20250608183451j:image

場所は琴平電鉄「栗林公園駅」から徒歩10分ほどの場所にあります。栗林公園に近い場所ですね。店の前に駐車場あり。

メニュー

f:id:tt-suzukiit:20250608183714j:image

お店に入るとシステムがよくわからない感じで迷います。流れとしては「受付カウンターへ向かう」→「揚げ物を取る」→「店員さんにうどんを注文・麺のみ受けとる」→「お金払う(現金のみ)」→「セルフで麺温め、つゆを入れる」→「薬味を入れる」→「席に着く(購入前に先に席取り禁止)」の流れです。

うどんのメニュー表みたいなのはなくて写真のように札が付いているのみ。

  • かけうどん
  • 釜あげうどん
  • ざるうどん
  • 冷やしうどん
  • ぶっかけうどん
  • 冷かけうどん

サイズはそれぞれ小・大があり、小がうどん1玉、大がうどん2玉だと思われます。

f:id:tt-suzukiit:20250608184203j:image

揚げ物。アジフライも大きくて美味しそう。今回はかけうどん(大)、高野豆腐揚げを注文。

f:id:tt-suzukiit:20250608184522j:image

うどんを受けとる。このタイミングでは汁やトッピングなし状態。

f:id:tt-suzukiit:20250608184617j:image

会計後、セルフで麺を温める。

f:id:tt-suzukiit:20250608195350j:image

温め時間などの指示はないので適当に。

f:id:tt-suzukiit:20250608184733j:image

つゆ投入して、薬味をかけて席に着いて完成。

かけうどん(大)

f:id:tt-suzukiit:20250608184935j:image

かけうどん(大) うどんと汁だけVer。
f:id:tt-suzukiit:20250608184956j:image

かけうどん(大) 薬味乗っけたバージョン。

f:id:tt-suzukiit:20250608185106j:image

つゆは昆布やうるめいわしの出汁をとっているとのこと。優しい感じでうるめの旨みや香りを感じて美味しい!!醤油のキレみたいな刺々しい味はなくて飲みやすいスープのようですね!!

f:id:tt-suzukiit:20250608185314j:image

麺は太麺でやわらかモチモチ系。このもっちり感のあるコシがたまらない食感です!!

高野豆腐天

f:id:tt-suzukiit:20250608185552j:image

珍しい高野豆腐天。

f:id:tt-suzukiit:20250608194137j:image

サクサク衣に独特な食感。甘めの味付けが美味しい!!

香川に来たらうどんは必須。こちらのうどんも絶品でした。モチモチうどんが好きな方は是非!!おいしかったです。ごちそうさまです。

讃岐うどん 上原屋本店 公式ページ

定休日は日曜日、営業時間 9:30~14:30(麺売り切れ次第終了)です。

https://ueharayahonten.com/

食べログ情報

讃岐うどん 上原屋本店

087-831-6779

香川県高松市栗林町1-18-8 

https://tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37000048/