御成門プログラマーのグルメ記録

東京を中心としたグルメ感想やレビューをしてます。門前仲町、日本橋、銀座、有楽町、東京駅周辺多め。掲載内容は投稿当時のものです。

【吉そば@銀座】リニューアルした立ち食いそばチェーン店で幅広麺の蕎麦を食べる【極幅そば】


2025年4月にリニューアルした立食いそばチェーン「吉そば(よしそば)」を紹介します。挽きぐるみ蕎麦粉を用いた選べる麺や大盛り無料化が話題となっています。
f:id:tt-suzukiit:20250528201634j:image

外観・場所・アクセス

f:id:tt-suzukiit:20250528201852j:image

場所は銀座一丁目駅から徒歩3分、有楽町駅から徒歩8分、銀座駅から徒歩9分。店内は立食いカウンターに奥に数席座れるカウンターあり。

メニュー

f:id:tt-suzukiit:20250528202434j:image

こちらが冷やしメニュー。

f:id:tt-suzukiit:20250528202450j:image

こちらが温かいメニュー。

f:id:tt-suzukiit:20250528202507j:image

丼やトッピングメニュー。

f:id:tt-suzukiit:20250528202533j:image

同一料金で麺の種類を3種から選択できます。

  • 平打ちそば
  • 極幅そば
  • 細うどん

麺は大盛り無料です。

今回は春菊天そばを極幅そばで注文。

春菊天そば(極幅そば)

f:id:tt-suzukiit:20250528202910j:image

しばらくして立ち喰いそばではお目にかからない麺の幅広麺蕎麦が登場。

f:id:tt-suzukiit:20250528203103j:image

極幅そばの幅の長さは10mm(1cm)ということでうどんではありますが、蕎麦ではなかなか見ない横幅です。厚さもペラペラって感じではないぐらいにあります。

f:id:tt-suzukiit:20250528203228j:image

箸上げも少し大変でした。食べてみると固いって感じではないですがコシがあり、幅広がゆえに重ねて食べることで特徴的なワシワシ感が美味しいです!!蕎麦の味もしっかり感じられます!!

かけつゆはかつおと日高昆布を使った出汁と三重県桑名で作られた醤油で構成されていて立食いそばながらこだわりのある仕上がりです!!

f:id:tt-suzukiit:20250528203651j:image

ボリュームたっぷり春菊天。春菊のほろ苦さと衣のサクサクが美味しかったです!!

リニューアルした吉そばさん。立食いの良さとクオリティの高さが最高でした!!麺のオリジナリティもあってまた通いたくなります。美味しかったです。ごちそうさまでした。

吉そば公式ページ

吉そば銀座本店の他にも都内で展開中。リニューアルは随時展開中とか。

  • 吉そば中目黒店
  • 吉そば四谷店
  • 吉そば渋谷店
  • 吉そば池尻大橋店
  • 吉そば赤坂店
  • 吉そば西新橋店
  • 吉そば不動前店
  • 吉そば日本橋店
  • 吉そば代々木店

https://www.yoshisoba.jp/

食べログ情報

火水木金のみ24時間営業。土日月は営業はしてますが、朝から夜までなので注意。

吉そば 銀座本店

03-3545-3039

東京都中央区銀座3-9-2 

https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13074005/