御成門プログラマーのグルメ記録

御成門、新橋、虎ノ門、有楽町、門前仲町を中心としたグルメ・ランチ情報を共有します。

うどん

【武蔵野うどん 湊@川越】蔵の街で食べるコシ強武蔵野うどん【肉玉汁うどん】

埼玉県のご当地うどん「武蔵野うどん」を食べることができる川越にあります「武蔵野うどん 湊 -MINATO-(むさしのうどん みなと)」さんを紹介します。 外観・場所・アクセス メニュー 肉玉汁うどん 公式ツイッター 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は…

【伊勢製麺@新橋】新橋に伊勢うどん専門店がオープン

2022年11月10日(木)に新橋に新しくオープンした「伊勢製麺(いせせいめん)」さんを紹介します。関東では珍しい三重県伊勢市のご当地うどん「伊勢うどん」を楽しめるお店です。 外観・場所・アクセス メニュー・券売機制 チャーシューうどん 食べログ情報 外観…

【吉宗@高岡】地元でも人気の老舗うどん店のカレーうどん

富山県高岡で人気のカレーうどんのお店「吉宗(よしむね)」さんを紹介します。 外観・場所・アクセス メニュー カレーうどん + 玉子入り 吉宗 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は万葉線「市民病院前」から徒歩2,3分の場所にあります。老舗…

【糸庄@富山】熱々グツグツもつたっぷり味噌煮込うどん【もつ煮込みうどん】

富山県富山市で人気の煮込みうどん店「糸庄(いとしょう)」を紹介します。地元の方からも愛される寒い時期に食べたくなる鍋焼きうどんはどんなあじなのでしょうか!? 外観・場所・アクセス メニュー もつ煮込みうどん 糸庄 公式ページ 食べログ情報 外観・場…

【こんぴらさん@新橋】強いコシのある麺、イリコと利尻昆布の旨みと甘みを感じるだし汁の讃岐うどん

うどんの激戦区新橋エリアでも人気の讃岐うどん店「こんぴらさん」を紹介します。2021年5月にオープンしたこんぴらさんですが、ランチ時には行列のできるお店となっています。 外観・場所・アクセス メニュー・お品書き 冷やし肉玉ぶっかけうどん 食べログ情…

【京うどん きつね庵@銀座】優しい味の京風うどん【京のきつねうどん】

東京銀座にあります「京うどん きつね庵(きょううどん きつねあん)」を紹介します。東京で京風うどんが味わえるきつね庵さん、店名のとおりお揚げが入ったきつねうどんが人気です。どんな味なのでしょうか!? 外観・場所・アクセス メニュー 京のきつねうど…

【手打うどん長谷沼@本川越】行列のできるうどん店。モチモチ食感の麺の虜になります【とり玉天ぶっかけ、とり天ざるうどん】

本川越駅近くにあります行列のできる人気手打ちうどん店「手打うどん 長谷沼(てうちうどん はせぬま)」を紹介します。 外観・場所・アクセス メニュー 注文方法・システム・並び方 とり玉天ぶっかけ とり天ざるうどん 天ぷら3点盛り(ちくわ磯辺揚げ、半熟た…

【TOMBO@新橋】おにやんま出身の店主が営むうどん店。店名はおにやんま繋がりのトンボです【とり天ちくわ天ぶっかけ冷(並)】

東京の立ち食いうどんの有名店「おにやんま」。東京の各地にあり絶大な人気を誇っていますが、今回は東京新橋に昨年できた「おにやんま」出身の店主が運営する立食いうどん店「TOMBO(とんぼ)」を紹介します。 朝から営業しているので朝ごはんでもうどんを楽…

【NADABAN by HAL YAMASHITA@日比谷】美味しくておしゃれな創作うどん【「絹の鶏卵」本葛あんかけおうどんと和牛辛口カレーおうどん】

東京ミッドタウン日比谷にあります「NADABAN by HAL YAMASHITA(なだばん ばい はる やました)」を紹介します。「NADABAN」さんは関西うどん&炉端焼きのお店ということですが、今回注目はおうどんです。和食のシェフが作るうどんは出汁が美味しいシンプルな…

【五代目花山うどん@銀座】気になる見た目の人気ひもかわうどんのお店【鬼御膳(鬼釜 鬼ひも川(冷)+小天丼)】

今回は東銀座にあります群馬県のご当地幅広麺は「ひも川/ひもかわ」を楽しめることができるお店「五代目花山うどん(ごだいめはなやまうどん)」さんを紹介します。 外観・場所・アクセス 並び方 メニュー 鬼御膳(鬼釜 鬼ひも川(冷)+小天丼) 花山うどん(はなや…

【七蔵@新橋】新橋を代表するうどん店。七蔵でしか味わえないつけだれが忘れられない美味しさです【稲庭うどん 七蔵特製スープつけ麺】

本日は新橋界隈でも大変有名な稲庭うどんのお店「稲庭うどん七蔵(ななくら)」を紹介します。ランチ時になるとお店の前にも行列ができる人気店ですね。さてどんなうどんに出会えるのでしょうか!! 外観・場所・アクセス メニュー 七蔵の並び方 稲庭うどん 七…

【甚三 汐留】新橋、大門で行列人気の讃岐うどん屋が汐留(新橋)にオープン。汐留店限定メニューをたべる【肉ごぼ天うどん】

本日は新橋・大門にある人気讃岐うどん店「甚三汐留(じんざ)」を紹介します。今までの新橋店は内幸町・虎ノ門よりの新橋エリアでしたが、今回は汐留よりの新橋にあります。御成門駅近く勤務としては近くにできたのがありがたいです。 外観・場所・アクセス …

【ひもかわ桐生 芝大門】平たい幅広うどん、群馬県桐生市名物「ひもかわうどん」を浜松町で食べる【ねぎ肉汁+ソースカツ丼小セット】

本日は浜松町・大門エリアにあります「ひもかわ桐生 芝大門」さんを紹介します。店名のとおり、群馬県桐生市のご当地グルメ「ひもかわうどん」を食べることができるお店です。「ひもかわうどん」は見た目からして異様な形ですね!!どんな味なのでしょうか!…

【山田うどん】埼玉ローカルのうどんチェーン店。どこか懐かしいコシのないうどんを楽しもう【パンチ定食 Aセット】

本日は埼玉県ローカルのチェーン店「山田うどん(やまだうどん)」を紹介します。山田うどんは低価格のコシのないやわらかいうどんや、定食系メニューとうどんセットのコスパの良さが有名なお店です。一部の埼玉県民からすると山田うどんのソフト麺が給食に出…

【太常うどん 新虎@新橋】江戸時代から続く八百屋が出すヘルシーうどん店【九条葱うどん(ひや) 麺大盛り】

本日は2021年8月25日にオープンしたばかりの「太常うどん 新虎(だいつねうどん しんとら)」を紹介します。大常うどんさんは江戸時代から続く八百屋の方が経営しており「安心して、つゆまで飲み干せるうどんを作りたい」というコンセプトのうどん店です。 外…

【うどん工房 諏訪@富士見市】コシのある麺ととろみのあるカレー汁が絶品!!ご飯入りのカレーうどん【諏訪カレーうどん】

本日は埼玉県富士見市にあります「うどん工房 諏訪」さんを紹介します。地元民の間でも美味しいと噂のうどん店で決してアクセスのいい立地ながら、お昼時には列もできる人気店です。 外観・場所・アクセス メニュー 諏訪カレーうどん(中) 食べログ情報 外観…

鴻巣の衝撃幅広ご当地うどん「川幅うどん」を食べてみた【吉見屋製麺所】【埼玉うどん】

鴻巣免許センターに来たらお土産として買って帰りたい鴻巣市のご当地うどん「川幅うどん」を紹介します。川幅のように広い幅の麺が衝撃的な「川幅うどん」どんなうどんなのでしょうか!! 鴻巣駅構内のNEWDAYSで購入 鴻巣グルメ 川幅うどんとは 川幅うどんを…

【うどきち@狭山ヶ丘】新感覚!餅のようなモチモチ食感のうどん【カレー肉汁うどん(ウルトラもち麺)】

本日はモチモチ新食感のうどんで人気の所沢・狭山ヶ丘にあります「うどきち」さんを紹介します。モチモチ度が強い「ウルトラもち麺」とスパイスの効いた「カレー肉汁うどん」が以前TBSの「マツコの知らない世界」で埼玉うどんの名店として紹介され、注目され…

【手打うどん 吉田家@狭山】狭山茶を練り込んだ手打ちうどん。お茶の香りのするうどんを味わう【狭山茶 茶きりうどん(ざる)】

埼玉県 狭山市といえば静岡茶、宇治茶と並び、日本三大銘茶の狭山茶が有名ですね。狭山市では「狭山茶グルメ計画」という名前で狭山茶を使ったグルメを造り出そうというプロジェクトがあります。 https://www.sayama-kanko.jp/sayamacha-gourmet/ そんなプロ…

【竹國@富士見下南畑店】地元民も通う埼玉が誇る武蔵野うどんのお店。特徴的な麺のコシの強さを味わおう【肉汁うどん】

実は埼玉県はうどんの生産量が香川県に次ぐ全国第2位のうどん県です。埼玉県の中でも地域ごとにご当地うどんがあります。今回紹介するうどんは埼玉うどんでもメジャーな「武蔵野うどん」のお店「竹國」さんです。武蔵野のうどんの特徴は太くてコシがとにかく…

【佐藤養助 日比谷店@内幸町】古くからこだわり続ける伝統の稲庭うどんを食べることができるお店【天丼セット】

秋田県名産の稲庭うどんを食べることができる「佐藤養助」さんを紹介します。 佐藤養助さんは万延元年(1860年)より始まるとても歴史ある稲庭うどんの老舗です。 外観・場所・アクセス メニュー 天丼セット 稲庭うどん 天丼 佐藤養助 公式ページ 食べログ情報…

【めんこや 小江戸店(閉店)@川越】強烈なコシの強さが特徴の武蔵野うどんの元祖【冷汁うどん】

本日は「埼玉うどん」の種類の一つである「武蔵野うどん」の元祖「めんこや」のうどんを紹介します!! 今「埼玉うどん」がアツい!! 武蔵野うどんとは 「元祖武蔵野うどん めんこや」 メニュー 冷汁うどん 並 食べログ情報 川越のグルメ・食べ歩きの情報を…

【甚三@内幸町】讃岐うどんだけじゃない、カレーうどんのレベルの高さに驚き!!

以前紹介した「本場の讃岐うどんに出来る限りの近づけた」讃岐うどんを味わえる甚三さんですが、今回美味しくて驚いた「カレーうどん」を紹介しようと思います!! 特肉カレーうどん 麺はもちろん讃岐うどん特有のコシのある太い麺です ここのカレーの汁はど…

【はし田たい吉】やわうどんと相性抜群!!釜玉明太バターうどん

以前にも登場しましたはし田たい吉さんで気になっていた釜玉明太バターうどんを注文 麺を大盛り(2玉)のため 通常の卵一個では全体にまわらないのでトッピング追加した方がいいという店員さんの提案にのり、生卵トッピング追加 釜玉明太バターうどん + 大盛り…

【甚三(じんざ)@新橋、内幸町】「香川で食べるさぬきうどん」になるべく近づけた本場の味を東京で楽しむことができる

本場の香川のさぬきうどんの味が東京で楽しめる甚三さんの紹介です。 お店入口 「香川で食べるさぬきうどん」に少しでも近づけるよう、可能な限り香川の食材を用いて調理している徹底ぶり!! 本日は豚肉と鶏天の入ったスペシャルを注文。 まず汁をすすって…

【はし田たい吉 @内幸町 】やわらかい食感が特徴の博多うどんはつるつるしこしこで新食感でした【ざるかしわ天うどん】

先日放送されたマツコの知らない世界「やわうどんの世界」で紹介されたお店が勤務先の近くにあったので早速行ってきました。 はし田たい吉さんです。 今年の6月にオープンした新しいお店です。 メニューはこんな感じ。 番組で紹介されていたざるうどんにかし…

夢庵のうまか丼はさまざまな食感が口に広がるまさに「うまか!!」な丼です【食べ方・レビュー】

夢庵の定番、人気メニューといえば「夢庵うまか丼(ゆめあんうまかどん)」ですね 。私もうまか丼おすすめメニューです。今回はそんなうまか丼の味のレビューや食べ方を紹介します。 夢庵うまか丼と小冷やしうどんセット 混ぜて食べるのが公式の食べ方 セット …

はなまるうどん【かけ(小)】値上げはしたがうどんの味わいは変わらない

本日は懐かしのはなまるうどんに訪問です。 値上げしていて少しショックでした、、 はなまるうどんに久しぶりに来たら全体的に値上げしていてショックだった。大学生時代は105円で食べられるかけ(小)にどれだけお世話になっただろうか。味は変わらず大好きな…

丸亀製麺【期間限定 冷やし坦々うどん】

丸亀製麺で期間限定の冷やし坦々うどんを頂きます 冷やし坦々うどん 麺は丸亀製麺特有のコシのあるうどんです。 ピリ辛の坦々スープが濃厚でうどんと合います!! これはくせになりますね!! 〆はごはんを追加。 ご飯とスープの組み合わせも最高です!! 公…

あんぷく虎ノ門ヒルズ店【あさりのクワトロフロマジョうどん】

本日は虎ノ門ヒルズにある創作うどんのお店でランチです。 あさりのクワトロフロマジョうどん 1,200円(税込) つけ汁が濃厚なチーズ香るくせになるうどんでした メニューが豊富で何回も通ってみたいお店でしたね。 あんぷく 虎ノ門ヒルズ店 https://s.tabelog…