ランチ
銀座にあります鉄板焼のお店「鉄板処 めぐろ(てっぱんどころ めぐろ)」を紹介します。鉄板処めぐろはオムライスがオシャレな見た目で有名ですね!! 外観・場所・アクセス ランチメニュー デミオムハンバーグ 鉄板処めぐろ 公式ページ 食べログ 外観・場所・…
新橋にあります「みこ寿司」などを展開するみこ系列の鮮魚店兼お食事処「みこ市場(みこいちば)」を紹介します。 外観・場所・アクセス 内観 ランチメニュー あじ定食 夜の居酒屋メニューが美味しそう みこ市場公式Twitter みこ市場の予約はこちらからできま…
2022年12月16日(金)に新橋にオープンした焼肉屋「焼肉 嵐 新橋本店」を紹介します。焼肉と韓国料理が楽しめる韓国焼肉系のお店でランチからお手頃な価格で美味しい焼肉が楽しめます。 外観・場所・アクセス ランチメニュー 知多牛カルビ焼肉ランチ(100g) 食…
新橋で人気の魚定食ランチのお店「舞浜」を紹介します。コスパの良さと絶品の魚ランチが有名でいつも行列の超人気店です。どんな料理に出会えるのでしょうか!? 外観・場所・アクセス・並び方 メニュー めだい 食べログ情報 外観・場所・アクセス・並び方 場…
新橋にありますラーメン店「新橋元楽(しんばしげんらく)」を紹介します。背脂たっぷりこってり系の背徳感たっぷりラーメンを味わうことができます。 外観・場所・アクセス メニュー(券売機) 特製元らーめん ぶためし 新橋元楽 公式ページ 食べログ情報 外観…
埼玉県民と言うと豚肉の文化が強く、埼玉県東松山市の名物「やきとり」はなんと鶏肉ではなく、豚肉のカシラを使ったものが有名です。そんな東松山のやきとりの有名店「やきとりひびき庵別館(やきとりひびきあんべっかん)」を紹介します。今回は本川越のお店…
2022年11月8日(火)に新橋に新しくオープンしたラーメン店「燃焼系油そば ビリ軒(びりけん)」さんを紹介します。こちらのお店は珍しい痺れる辛さが売りの油そばの専門店となります。 外観・場所・アクセス メニュー・券売機前払い制 ビリ軒油そば 燃焼系油そ…
本日は新橋にあります黒豚とんかつ専門店「黒豚とんかつほり壱(くろぶたとんかつほりいち)」さんを紹介します。雑居ビルの地下にある隠れた名店ですが、ミシュランガイドのビブグルマン2023に選ばれ、知名度急上昇中のお店です。かくゆう私も初訪問です!!…
名物グルメ「穴子の箱めし」を味わうことが日本橋の人気店「穴子 玉ゐ(あなご たまい)」さんを紹介します。こちらでは人気の穴子のお重を楽しむことができます。 外観・場所・アクセス 内観 メニュー 箱めし 背くらべ(真穴子とめそっこの食べ比べ) 穴子のお…
2022年11月2日(水)に新橋にオープンしたランチ限定のドリア専門店「ドリア屋 松栄」さんを紹介します。 外観・場所・アクセス メニュー 鴨のスパイシードリア定食 ドリア屋 松栄 公式インスタグラム 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は新橋駅から徒歩…
虎ノ門ヒルズ前の新虎通りに2022年10月3日(月)にオープンした「かくうちなるたけ(角打成竹)」さんを紹介します。「毎日の食卓」をイメージした元来のごはん屋だという和の定食を味わえる虎ノ門ランチはどんなお店なのでしょうか!? 外観・場所・アクセス メ…
ランチ激戦区新橋で絶品海鮮料理ランチを食べられる割烹料理店「志布志 喜船」を紹介します。こちらのお店は築地場外市場の鮮魚店「やまふ水産」直営のお店で新鮮な海鮮和食を味わうことができます。 外観・場所・アクセス ランチメニュー 海鮮丼(本マグロ入…
本川越にあります餃子店「ホワイト餃子のはながさ」さんを紹介します。こちらは丸くてカリカリに揚げた見た目が特徴的なホワイト餃子の「技術連鎖店」のお店となっています。気になる見た目のホワイト餃子どんな味なのでしょうか!? 外観・場所・アクセス メ…
うどんの激戦区新橋エリアでも人気の讃岐うどん店「こんぴらさん」を紹介します。2021年5月にオープンしたこんぴらさんですが、ランチ時には行列のできるお店となっています。 外観・場所・アクセス メニュー・お品書き 冷やし肉玉ぶっかけうどん 食べログ情…
本日は新橋にあります海鮮丼専門店「海鮮丼乙(かいせんどんおつ)」さんを紹介します。海鮮丼乙さんはお店の内装費を押さえることで実現した原価ギリギリの海鮮丼が楽しめるお店です。つまりお客さんにとってはお得感抜群の嬉しいお店ですね。さて紹介してい…
「3000日かけて完成した極上ハンバーガー E․G․To․Go 新橋店」さんを紹介します。名前からして気になる名前のハンバーガー店は清澄白河にあります「3000日かけて完成した極上ハンバーガー Field」さんの2号店として2022年9月にオープンしたようです。 名前の…
2021年11月に惜しまれつつ閉店した新橋の名店「岡むら屋」。そんな肉めしの人気店が「肉めし岡もと(にくめしおかもと)」と名前を変えて同じニュー新橋ビルに2022年8月26日新しくオープンしました!!ファンも多いお店だっただけに開店してすぐに話題沸騰の「…
2022年8月に新橋にオープンしたお寿司屋「栄寿司(さかえずし)」を紹介します。「栄寿司」さんは元々築地場外市場にあった人気店で2019年に惜しまれつつ閉店しましたが、満を持して新橋に移転オープンしました。その味にファンの方も多かった人気店のため、新…
やっぱり滋賀県に来たら近江牛が食べたいですよね!!今回はそんな近江牛の焼肉ランチがお得な値段で楽しめるお店「近江牛 処 ますざき」を紹介します。 外観・場所・アクセス 並び方について 内観(庭園のあるお座敷) ランチメニュー 近江牛御膳(極上サーロ…
本川越駅近くにあります行列のできる人気手打ちうどん店「手打うどん 長谷沼(てうちうどん はせぬま)」を紹介します。 外観・場所・アクセス メニュー 注文方法・システム・並び方 とり玉天ぶっかけ とり天ざるうどん 天ぷら3点盛り(ちくわ磯辺揚げ、半熟た…
2022年6月3日に新橋にオープンしたまぐろ専門店「新鮮組 まぐろ屋 新橋店(しんせんぐみ まぐろや)」を紹介します。こちらのお店では長崎県対馬で採れた最高級のクロマグロを使ったまぐろ専門店です。また新橋に気になるお店がオープンということで早速行って…
昼から霧島黒豚のしゃぶしゃぶランチを食べることができる新橋のお店「しゃぶしゃぶ芋つる 新橋店 別館(しゃぶしゃぶいもつる)」を紹介します。 外観・場所・アクセス ランチメニュー 芋つる御膳(塩) しゃぶしゃぶ 芋つる 公式ページ 食べログ情報 外観・場…
今回は新虎通りCORE に新しくオープンしたアジアンヌードル&ライス専門店「UP Noodle STAND(アップヌードルスタンド)」を紹介します。新虎通りに面したオープンな一階にあるお店で気軽にフォーランチを楽しむことができます。 外観・場所・アクセス・営業時…
新橋にオープンした「おでん 銀座九丁目」のランチを紹介します。元々は銀座ナインにあったお店が閉店後、新橋に移転オープンしたようです。 外観・場所・アクセス ランチメニュー おでん定食 おでんと中落のセット定食 公式ページ(おでん「銀座九丁目」女将…
虎ノ門エリアに2021年10月にオープンしたランチ限定のラーメン店「自家製麺 ロビンソン」を紹介します。オープンして一年も経ちませんが、行列のできる人気店となり話題のお店です。 外観・場所・アクセス 営業時間・並び方 メニュー・券売機 特製中華そば (…
新橋の寿司界隈で話題の予約の取れない寿司店「みこ寿司」の別業態「立ち食い海鮮丼 みこ食堂」が2022年5月11日(水)に新橋にオープンしました。オープン日に都合良く伺うことができたので新橋ランチに新しい風を吹かすであろう「みこ食堂」を紹介していこう…
青森県グルメ旅におすすめのお店。青森駅からほど近いところにある定食屋「お食事処おさない」を紹介します。「お食事処おさない」は観光客に人気のほたて料理から地元の方に人気のワンコイン定食など幅広いメニューを取り扱っていて人気のお店で、その中で…
今回は俺のシリーズの一部店舗のランチで楽しむことができる話題の「ロッシーニバーグ丼」を紹介します。ロッシーニハンバーグ丼とはトリュフソースにハンバーグとフォアグラが乗っかった贅沢丼です。気になりますね。 外観・場所・アクセス ランチメニュー …
今回紹介するお店は新橋にあります「酒肴場 屯(しゅこうば たむろ)」さんです。「酒肴場 屯」さんは昼はラーメン屋、夜は飲み屋の二毛作スタイルで経営しているお店です。 コロナ禍になって夜の営業だけですと、厳しい現状で場所と時間を有効活用できると今…
全国の物産館が集まる銀座・有楽町エリア。その中でもさまざまな都道府県のお店が入っている「東京交通会館」の中にあります、長崎県平戸市のお店「おばんざいと串と酒 平戸からありがとう(ひらどからありがとう)」を紹介します。こちらのお店のジビエ(猪肉)…