ラーメン・つけ麺・油そば
東京駅の中にあります「ラーメン 雷 東京本丸店(ラーメンかみなり)」を紹介します。こちらのラーメン雷さんは人気ラーメン屋「とみ田」の別業態系列店でこちらと人気のお店です。 「とみ田」というと濃厚豚骨魚介スープのつけめんが人気ですが、「ラーメン …
早い、やすい、旨いが特徴の埼玉県民のソウルフード「山田うどん」。そんな山田うどんの系列店「埼玉タンメン 山田太郎(さいたまたんめん やまだたろう)」を紹介します。 外観・場所・アクセス メニュー 濃厚タンメン 「名物」太郎から揚げセット 山田うどん…
茅場町に2023年8月2日にオープンしたラーメン店「麺や 紀茂登(めんや きもと)」さんを紹介します。 「麺や紀茂登」さんは神楽坂のミシュランガイドで二ツ星を獲得した高級懐石料理店「紀茂登」によるラーメン店で注目のラーメン店です。「完全予約制」、「一…
今回は東京駅改札外、八重洲地下街 東京ラーメン横丁にあります人気ラーメン店「風雲児 東京ラーメン横丁店(ふううんじ)」さんを紹介します。 新宿を代表するラーメン店ですが、自分自身伺う機会がなく、今回東京駅の近くに店舗があることを知り初めての来訪…
池袋にありますラーメン店「大阪スタミナ牛肉ラーメンわだ 西池袋店」を紹介します。こちらのお店わださんはラーメン店「せたが屋」のラーメンと牛丼チェーンの吉野家の肉を使った「大阪スタミナ牛肉ラーメン」が有名なお店です。 外観・場所・アクセス メニ…
清澄白河にありますラーメン屋?カレー屋?「カレと。MEN(かれとめん)」さんを紹介します。カレー好きもラーメン好きも満足のスパイシーなカレーラーメンが人気のお店です。 外観・場所・アクセス メニュー カレMEN typeS カレと。MEN 公式インスタグラム 食べ…
広島にあります広島つけめん専門店「ぶちうま」さんを紹介します。広島の方言で「ぶち」は「すごい」や「とても」という意味があり、「すごい旨い」という店名のラーメン屋です。 以前、東京の四ッ谷にお店があり、個人的に知っていたお店だったので(行った…
広島のご当地ラーメン「広島つけ麺」の代表的なお店「つけ麺本舗 ばくだん屋 総本店」を紹介します。 暑い日にも寒い日にも食べたい冷たいピリ辛つけ麺が絶品です。 外観・場所・アクセス メニュー 広島つけ麺 つけ麺本舗 ばくだん屋 公式ページ 食べログ情…
鶏ガラ煮干し醤油のスープに浮いた背脂が特徴的な広島県尾道市のご当地ラーメン「尾道ラーメン」。そんな尾道ラーメンの行列店「尾道ラーメン 丸ぼし」さんを紹介します。 外観・場所・アクセス メニュー 尾道ラーメン 尾道ラーメン 丸ぼし 公式ページ 食べ…
東京駅改札内にあります「とりそばスタンド 鳥藤(とりとう) グランスタ東京店」を紹介します。こちらのお店鶏肉の販売や加工をしている「築地 鳥藤」さんがやっているラーメン店で得意の鶏肉を活かした「とりそば」が絶品です。 外観・場所・アクセス メニュ…
門前仲町にあります深川唯一の軍鶏鍋専門店「鳥料理有明(とりりょうり ありあけ)」さんを紹介します。有明さんのランチでは軍鶏の水炊きのスープを使った「水炊きラーメン」を楽しむことができます。 外観・場所・アクセス ランチメニュー 水炊きラーメン 鶏…
広島ラーメンと言えば、尾道ラーメン、広島つけ麺、汁なし担々麺などが有名ですが、そんな広島のご当地ラーメンが味わえる茅場町のラーメン店「尾道らーめん めでたい屋(おのみちらーめん めでたいや)」を紹介します。 外観・場所・アクセス メニュー(券売機…
暑くなってきて恋しくなる夏の風物詩グルメ「冷やし中華」。今回は家系ラーメンで有名な「横浜家系ラーメン 壱角家(いちかくや)」で期間限定販売の「冷やし中華」を紹介します。 壱角家の期間限定「冷やし中華」 壱角家の冷やし中華 スタミナ丼(小) 壱角家 …
ジョナサンで2023年の夏メニューとして期間限定で発売している「エスニックトムヤム冷麺」を紹介します。 メニュー エスニックトムヤム冷麺 ピリ辛ねぎとろご飯 ジョナサン すかいらーくグループ 公式ページ メニュー 2023年7月6日より始まった「夏うまっ!…
神奈川県川崎市発祥のソウルフード「ニュータンタンメン」が食べられる「元祖ニュータンタンメン本舗」の門仲の店舗を紹介します。 外観・場所・アクセス メニュー タンタンメン 中辛 セットのライス 元祖ニュータンタンメン本舗 公式 食べログ情報 外観・場…
門前仲町にあります背徳感たっぷり背脂チャッチャ系のラーメン店「らーめん弁慶 門前仲町店」を紹介します。 外観・場所・アクセス メニュー(券売機制) らーめん(脂普通) らーめん(脂多め) 半チャーハン みそらーめん らーめん弁慶 公式ページ 食べログ情報 …
門前仲町にあるラーメン店「東神田らーめん3(ひがしかんだらーめん3)」を紹介します。絶品味噌ラーメンを楽しめるお店です。 外観・場所・アクセス メニュー(券売機) 辛味噌らーめん 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所門前仲町駅4番出口から徒歩3分の…
今話題のヒカキンが作ったカップラーメン「みそきん」を紹介します。 HIKAKIN PREMIUM みそきん シリーズについて HIKAKIN PREMIUM みそきん 濃厚味噌ラーメン みそきんラーメン 開封の儀 みそきん を食べてみた HIKAKIN PREMIUM(ヒカキンプレミアム) 公式ペ…
秋田県仙北市角館にありますラーメン店「自家製麺 伊藤(じかせいめん いとう)」を紹介します。こちらの伊藤さんは東京でも人気のラーメン店である王子神谷の「中華そば屋 伊藤」や赤羽の「自家製麺 伊藤 赤羽店」などのルーツにあたるお店となります。 外観…
2023年ゴールデンウィーク山形旅シリーズ。山形県山形市にありますラーメン店「栄屋本店(さかえやほんてん)」を紹介します。こちらの栄屋さんは山形発祥と言われている「冷やしラーメン」の元祖と言われているお店です。 ラーメン支出額No.1の山形県の冷やし…
2023年4月2日に池袋にオープンした「宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀 池袋店(しんじこしじみちゅうかそば こはく いけぶくろてん)」を紹介します。大田区にある大人気ラーメン店「宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀 東京本店」の2号店でオープン前から話題になっていたお…
門前仲町でも有名で人気のラーメン店「こうかいぼう」さんを紹介します。店主の毎日ラーメンを食べたいという想いから研究を重ねて生まれた「味噌汁のように毎日食べられるラーメン」が名物のお店です。 2023年4月3日時点でラーメンデータベース95.96ポイン…
ラーメン激戦区池袋にあります家系ラーメンの人気店「輝道家直系 皇綱家(きどうやちょっけい きづなや)」を紹介します。 外観・場所・アクセス 列の並び方 メニュー(券売機) 高級のりラーメン ライス(食べ放題) 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は池…
銀座にあります茨城県のアンテナショップ「IBARAKI sense (イバラキセンス) 」の中にあるレストラン「BARA dining(バラダイニング)」を紹介します。BARA diningでは茨城県の食材を使った絶品茨城グルメを堪能することができます。 外観・場所・アクセス 内観…
神保町にありますオマール海老を使ったラーメンの専門店「海老丸らーめん(えびまるらーめん)」を紹介します。「フレンチとラーメンの融合」をテーマにしたフレンチ出身のシェフが作るオマール海老ラーメンはどんな味なのでしょうか!? 外観・場所・アクセス …
有楽町の東京交通会館にあります「沖縄そば専門店やんばる」を紹介します。銀座・有楽町エリアは日本各地のアンテナショップが集まる地域で、中でも東京交通会館は多くの都道府県のお店が集中しています。 東京で食べられる沖縄そばはどんな味なのでしょうか…
ラーメンチェーン店「幸楽苑(こうらくえん)」とお菓子メーカー「LOTTE(ロッテ)」のコラボ商品のチョコラーメンを紹介します。 LOTTE × 幸楽苑 チョコレートラーメン チョコレートラーメン(ブラック) チョコレートラーメン(ホワイト) 幸楽苑 公式ページ LOTTE…
神田にありますラーメン店「三馬路(さんまろ)」さんを紹介します。三馬路さんのラーメンは塩そば、醤油そばと人気のラーメンのラインナップがありますが、今回紹介するのは気になる見た目の「たまごかけ麺(TKM)」です。 外観・場所・アクセス メニュー(券売…
2023年2月1日(水)に新橋にオープンした「泪橋 新橋店(なみだばし しんばしてん)」を紹介します。こちらの泪橋さん、以前新橋で営業していたのですが、再開発の影響で別の地で移転営業したらしいですが、満を持して新橋に再オープンしたお店とのことです。 外…
明治32(1899)年創業の「ちゃんぽん」「皿うどん」発祥の中華料理店「四海樓(しかいろう)」を紹介します。長崎グルメを代表する「ちゃんぽん」はどんな味なのでしょうか!? 外観・場所・アクセス 内観 メニュー ちゃんぽん 公式ページ 食べログ情報 外観・場…