御成門プログラマーのグルメ記録

東京を中心としたグルメ・ランチ情報を共有します。門前仲町、日本橋、銀座、有楽町、東京駅周辺多め

【余市番屋@北海道余市】地物のネタが揃う余市で人気の回転寿司店。


北海道の余市にあります回転寿司店「回転寿司 余市番屋(よいちばんや)」さんを紹介します。余市産の地物を使った採れたて新鮮海鮮が人気のお店です。
f:id:tt-suzukiit:20240615205210j:image

外観・場所・アクセス

f:id:tt-suzukiit:20240615204127j:image

場所は余市駅から徒歩12分ほどの場所にあります。来店日は平日の昼間過ぎでしたが、満員ということで人気の高さがわかります。ちなみに人気店の証チケット発券機があります。

回転寿司ですが、ネタは回転していないタイプです。

メニュー

f:id:tt-suzukiit:20240615204418j:image

こちらが常設メニュー。税込143円皿から638円皿まであります。
f:id:tt-suzukiit:20240615204549j:image

こちらが本日のおすすめメニュー。地物シリーズということで余市産のネタが揃ってます。今回は地物を中心に色々食べてみたので紹介してこうと思います。

↓余市産朝獲れ生南蛮エビです。

f:id:tt-suzukiit:20240615210726j:image

南蛮えびと甘えびは採れた地域の違いだけで同じものを指します。東京の甘えびと比べるとサイズ違いますね!!甘くてとけました!!

↓積丹近江産 生やりいかです。

f:id:tt-suzukiit:20240615211029j:image

サクサクした食感ですが、やわらかくイカの味が広がります。ただ、大葉でイカの味が少し薄れるのはもったいなかった。

↓地物4貫盛り(左から南蛮えび、真ほっけ、活つぶ貝、地物白身)
f:id:tt-suzukiit:20240615211407j:image

生でホッケが食べられるのも北海道ならでは。脂が乗っていて魚の旨味がしっかり感じられます。つぶ貝は少し小さかったですがコリコリして美味しかったです。

↓余市・古平産の地物活たこ
f:id:tt-suzukiit:20240615211739j:image

みずみずしくてコリコリです!!

↓余市函館近海産 地物桜ます

f:id:tt-suzukiit:20240615211929j:image

さっぱり系の鱒ですが、しっかり脂乗ってて美味しいです。

↓余市・古平産の活〆真ソイ
f:id:tt-suzukiit:20240615212126j:image

関東では聞かないメバル科のおさかな「ソイ」。淡白な味にこりこりもちもちした食感が美味しいです!!

↓活貝三種(ホッキ、ホタテ、つぶ貝)
f:id:tt-suzukiit:20240615212348j:image

ホッキ貝はホッキの味が濃厚でしたね!!ホタテは大きくてとてもやわらかくて美味しかったです!!

↓生本まぐろ三貫盛り(中とろ、すきみ軍艦、赤身)

f:id:tt-suzukiit:20240615212556j:image

本鮪もこちらのお店の売りということです。鮪不味いわけなく、脂も乗ってて美味しかったです!!

余市産 塩水ウニ

f:id:tt-suzukiit:20240615212815j:image

最後は地物のウニ。柔らかくて臭みがなく、甘くてとろけました!!

余市産の地物を堪能することができる「回転寿司

余市番屋」さんを紹介しました。新鮮なネタを楽しめるということで地元民にも人気の理由がわかりますね。美味しかったです。ごちそうさまでした。

食べログ情報

回転寿司 余市番屋

0135-21-2230

北海道余市郡余市町大川町4-71-1 

https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010602/1056226/