山形県の観光地「山寺」。その山寺がある山寺駅の目の前にあります山形蕎麦店「焔蔵 山寺店(えんぞう)」さんを紹介します。
外観・場所・アクセス
場所は山形県の名所「山寺」の最寄り駅「山寺駅」から徒歩1分以内の駅チカのお店です。
メニュー
こちらがメニューです。数量限定の十割蕎麦です。
- 十割 板そば
- 十割 げそ天板そば
- 十割 天板そば
- 十割 ねぎ板天そば
- 十割 芋煮鍋板そば
- 十割 鴨鍋板そば
- 十割 ざるそば
- 十割 げそ天ざるそば
- 十割 天ざるそば
- 十割 ねぎざる天そば
- 十割 芋煮鍋ざるそば
- 十割 鴨鍋ざるそば
十割でない蕎麦やその他さまざまなメニューもありました。
今回は十割そばが残念ながら売り切れだったので、通常の「げそ天板そば」を注文します。
げそ天板そば
特徴的な板の上に広がった蕎麦。これが山形の板そばです。ここでなぜ板そばの形で名物になったのか、気になったので、Wikipediaの情報を引用します。
板そば(いたそば)とは、山形県内陸部で広く食べられる蕎麦(そば)の一つである。村山市が名物としている。
杉の柾目の板で作った浅い箱に蕎麦を盛り付けることから名づけられた。
山形は古くからソバの栽培が盛んであり、親戚や近隣の家に蕎麦を振る舞う「蕎麦振る舞い」という風習があった。多人数で蕎麦をつつくのに一度に盛れて便利が良いことと、留守の家人への土産として箱に持たせたのが発祥とされる。
板蕎麦=田舎蕎麦=太打ちの蕎麦と思っている人も多いが、板そばの肝要は容器であって、蕎麦の太さは細いものから極太のものまでさまざまである。
板そば - Wikipedia より引用。
みんなでつつきやすい、板であることで持ち運びやすいというのが特徴のようですね。自分も勘違いしてましたが、蕎麦の太さは関係ないようですね。
この板そばの外見が蕎麦をより美味しそうにさせます。結構ボリュームもたくさんありますね。
まずは何もつけずにそのまま食べてみます。蕎麦の香りが香って蕎麦の味の濃さを感じますね。細麺ですが、コシがあって食べ応えもあります。
続いてつゆをつけてみます。濃いめでだしの味もしっかりでていますが、蕎麦の味はしっかり残っているバランスの良さがあります。
げそ天。できたて熱々でカリっとふわっとした衣とやわらかいイカが絶品でした!!
板そばで現地で食べる感覚も良いですし、蕎麦もおいしく大満足でした。美味しかったです。ごちそうさまでした!!
番外編 以前、新橋駅にも系列店があった?
実はこちらのお店、東京の新橋にもありました。現在、休業中(もしかしたら閉店?)のようですが、新橋でも本格的な山形蕎麦の味を楽しめた思い出があります。是非、復活してほしいですね。
山形蕎麦と炙りの焰藏(えんぞう)新橋店 - 御成門プログラマーのグルメ記録
焔蔵 公式ページ
食べログ情報
焔蔵 山寺店
023-665-4770
山形県山形市大字山寺4273-1
https://tabelog.com/yamagata/A0601/A060101/6007535/