海のミルクとも呼ばれる海鮮「牡蠣」をふんだんに使った「牡蠣塩ラーメン」が人気のお店「むかん池袋(むかんいけぶくろ)」を紹介します。
あの伝説の牡蠣ラーメン店「Soupmen(スープメン)」の創業者が中野坂上で「むかん」を作り瞬く間に行列のできる人気店となったお店です。
外観・場所・アクセス
場所は池袋駅40, 41, 42, 43番出口から徒歩2,3分の場所にあります。パチンコ店の入ったビルの1階にあります。複合商業施設「楽園タウン池袋」というところらしいです。
並び方。食券は買わずに列のとおり並びます。7,8人ほど並んでいて10分ほどならんで入店。回転良いです。
メニュー(券売機)
こちらがメニューです。2025年3月4日(火)現在、ラーメンは当分の間牡蠣塩ラーメンのみとのこと。
- 牡蠣塩ラーメン
- 味玉牡蠣塩ラーメン
- 【平日ランチセット】牡蠣塩ラーメン + まかない飯
- 特製牡蠣塩ラーメン(肉3枚・味玉・ネギ多め)
- 豚骨背脂醤油ラーメン
- 味玉豚骨背脂醤油ラーメン
- 【平日ランチセット】豚骨背脂醤油ラーメン + まかない飯
- 特製豚骨背脂醤油ラーメン(肉3枚・味玉・ネギ多め)
- 豚骨背脂味噌ラーメン
- 味玉豚骨背脂味噌ラーメン
- 【平日ランチセット】豚骨背脂味噌ラーメン + まかない飯
- 特製豚骨背脂味噌ラーメン(肉3枚・味玉・ネギ多め)
その他どんぶり系メニューなどがあります。また、替玉、半替玉があるのが特徴的です。替玉はのちほど現金支払いでもOKです。
今回は特製牡蠣塩ラーメン(肉3枚・味玉・ネギ多め)、替玉、肉丼を注文。
特製牡蠣塩ラーメン
しばらくして着丼。こちらがむかん名物の牡蠣ラーメンです。
特徴的なスープは淡麗系に近い半透明なスープで油が浮いてます。食べてみると、さらっとしたスープながら牡蠣の味は濃厚でびっくり!!油の部分はまるで牡蠣のオイル漬けのような牡蠣の旨みが詰まったエキスでした!!少しほろ苦さを感じるぐらいの大人か味わいが堪らないです。
今回出てきた盛り付けはちょっとわかりづらいですが、別添えで牡蠣のペースト乗っていてそれを混ぜるとさらに牡蠣の味が濃くなります!!どうやら牡蠣のアヒージョみたいです。
麺は博多とんこつラーメン系の細麺。食べると固めでむぎゅっとした食感が美味しいです。細麺でスープがよく絡み、麺を噛むとスープもじゅわっとして牡蠣の旨み爆発するのが美味しいですね!!
低温調理チャーシューはやわらかくて美味しい!!
替え玉
こちらが替え玉。細麺なのですぐに出てくる。
卓上に味が薄くなったとき用のラーメンのタレやニンニクりんご酢、唐辛子調味料、生ニンニクなどもあるので味変しながら食べる。
にんにくりんご酢でさっぱりニンニク臭く食べても牡蠣の味を消さないで食べれて美味しかったです!!これはおかわりしたくなりますわ。
肉丼
低温調理のピンク色チャーシューがお椀から溢れた肉丼。甘辛いタレにマヨネーズと柔らかチャーシューの組み合わせがご飯に合います!!
ラーメン激戦区池袋にまたラーメンの名店が生まれましたね!!さらに激戦区になること間違いなしの一杯でした。美味しかったです。ごちそうさまです!!
むかん公式X
営業情報はこちら。臨時休業もあるので営業日はこちらで確認。
東京都中野にあるむかん中野坂上(現在休業中?)は予約制でしたが、むかん池袋店は予約不可の順番待ち列並び制です。
食べログ情報
池袋むかんの他にもむかんは「無冠 阿佐ヶ谷」や「むかん 横浜」がありますが、無冠とむかんの違いは不明。
むかん池袋
東京都豊島区南池袋1-24-5