新潟グルメとして有名な「タレカツ丼」。そんなタレカツ丼のお店として新潟で人気を博しているお店「とんかつ政ちゃん 沼垂本店(とんかつまさちゃん ぬったり本店)」を紹介します。
外観・場所・アクセス
場所は新潟駅から徒歩20分ほどの大きな道沿いにあります。車で来店しているお客さんの方が多かったですね。ちなみに新潟駅近くに「とんかつ政ちゃん 新潟駅前店」があるらしいので気楽に食べたい方はそちらもおすすめです。
来店時は三連休で開店前から並びましたがその時点で5, 6組並んでおりました。開店時間に案内され、開店30分後には満席になりました。満席の場合、順番待ち表に書くスタイルです。
メニュー
こちらがとんかつ政ちゃんの名物タレカツ丼の「かつ丼」のメニューです。かつの量によりサイズが変わります。
- ミニかつ丼/ミニヒレかつ丼
- 三枚かつ丼/三枚ヒレかつ丼
- 並かつ丼/並ヒレかつ丼
- 特製かつ丼/特製ヒレかつ丼
通常のかつ丼とヒレかつ丼があるようですね。
かつ丼以外にも定食メニューの特製とんかつ定食、ヒレカツ定食、大海老フライ定食などがありそうです。おうちでタレカツ「新潟かつ丼」のたれも気になります。
御膳のメニューやハンバーグ、メンチカツ、鶏かつの定食、その他単品メニューや逸品料理などもありました。
今回は特製かつ丼と味噌汁を注文します。味噌汁はセットではないので注意です。
特製かつ丼
しばらくして特製かつ丼登場。蓋が締まらない漫画のようなてんこ盛り状態です。
ご飯の量も多いですが、その上に醤油ソースに浸されたカツがこれでもかと積み重なっています。
蓋を開けると大きなカツが4枚お出迎え。
さて食べていきましょう。カツの一枚一枚は薄切りのカツとなっているようです。
食べてみると、甘辛い醤油ダレがじゅわっと広がります。タレは醤油と上白糖、野菜と鶏がらスープを代々引き継いで使っているソースでこの甘さと旨みがタレカツの最大の特徴ですね。
自分はカツに合うのは普通のとんかつソースではなく、このタレカツのタレだと思います。最高に美味しい!!
歯ごたえはしっかりある感じの肉質ですが、薄切りなので食べやすいです。ロース肉?だと思うのですが、変に脂身だけの部分も少ないのでしつこさもありません。
タレが染みたご飯もまた最高。これだけでご飯が止まらない味です。新潟だからかな、ご飯単体でもとてもおいしく感じます。
食べ進めているとおや!?ご飯の中になにやら入っています!!
ご飯の中にさらにタレカツが2枚入っていました。どうやら「特製かつ丼」がこういうものらしいです。特製かつ丼はご飯の上に4枚、ご飯の中に2杯の計6枚入ってました。なかなかのデカ盛りでした!!
とんかつ政ちゃんのタレカツ丼の感想
今回は新潟名物のタレカツの代表的なお店「とんかつ政ちゃん 沼垂本店」を紹介しました。タレカツ丼の命と言ったらカツに浸してある醤油ダレですが、とんかつ政ちゃんのタレカツの甘辛い醤油ソースが最高でした。ボリュームがある「特製かつ丼」を頂きましたが、最後までおいしくいただけました。
美味しかったです。ごちそうさまでした。
とんかつ政ちゃん・新潟タレかつ丼政家 公式ページ
政家さんも政ちゃんと同じグループなのかな?
食べログ情報
とんかつ政ちゃん 沼垂本店
025-245-2994
新潟県新潟市中央区沼垂東5-12-1