御成門プログラマーのグルメ記録

東京を中心としたグルメ・ランチ情報を共有します。門前仲町、日本橋、銀座、有楽町、東京駅周辺多め

【スマトラカレー共栄堂@神保町】大正13年創業カレーの聖地神保町でも最古のカレー店


カレーの街「神田神保町」の中でも古参として名前も有名なカレー店「スマトラカレー 共栄堂(きょうえいどう)」を紹介します。
f:id:tt-suzukiit:20240607202520j:image

外観・場所・アクセス

f:id:tt-suzukiit:20240607194025j:image

東京神田神保町 スマトラカレー共栄堂 ↑の画像は公式ホームページより引用。

場所は神保町駅A5出口から徒歩4分ほどです。茶色と緑の特徴的な看板が目印です。

f:id:tt-suzukiit:20240607193925j:image

お店は地下一階にあります。内観も少し見えますが、レトロ喫茶のような赤い椅子が特徴的ですね。平日夜ですが、列はなかったです。

メニュー

f:id:tt-suzukiit:20240607194430j:image

こちらがメニューです。スマトラカレーというジャンルですが、具材ごとにルーが違うとのことです。

  • ポーク
  • チキン
  • エビ
  • ビーフ
  • タン
  • ハヤシライス

店員さんに人気やおすすめのカレーを聞きましたが、皆さんバラバラとのことです。とても悩みましたがメニューの一番上の法則に則り、ポークのソース大盛り、ライス中を注文します。

ちなみにライスは普通300g、中400g、大500gとのことです。卓上トッピングには福神漬けとらっきょうが置いてあります。

スマトラカレー ポーク(ルー大盛り、ご飯中盛り)

f:id:tt-suzukiit:20240607194946j:image

頼んでわりとすぐに到着。ソースポットに入ったカレールーと別添えのご飯のセバレートタイプです。

f:id:tt-suzukiit:20240607195137j:image

黒めの色のルーがルー大盛りだとポットいっぱいに注がれています。

f:id:tt-suzukiit:20240607195222j:image

中盛り400gのライスもなかなかのボリュームです。

f:id:tt-suzukiit:20240607195304j:image

まずはルーから頂きます。

黒い見た目とは裏腹にサラサラカレーで味わいはスパイスのスパイシーな辛さと旨みの中で豚肉や野菜の旨みが広がります。スパイスの辛さが効いてますね!!またスパイスの味なのかな?後味が特徴的で独特のほろ苦さがありますが、嫌な苦さではなくこのビターさがインパクトがあって癖になります!!

f:id:tt-suzukiit:20240607202551j:image

具材の豚肉がゴロゴロ入っているので満足感ありです。共栄堂さんのカレールーは小麦粉を一切使わず20種類の香辛料を1時間かけて炒めて野菜を形がなくなるまで煮込んでいるとのこと。サラリとした味わいに肉や野菜の旨味が詰まってますね!!

f:id:tt-suzukiit:20240607202746j:image

ルーをご飯にかけてカレーライスにしちゃいます。意外とさらりとしたカレーは国産コシヒカリを使ったご飯の旨みと味を消さずに共存しています!!

ルー大盛り、ライス中盛りにしたことでお腹いっぱいになりましたが、最後まで美味しく頂けました。美味しかったです。ごちそうさまでした!!

スマトラカレー共栄堂 公式ページ

支払いは現金のみです。

https://www.kyoueidoo.com/

食べログ情報

スマトラカレーという名前の通り、インドネシア スマトラ島のカレーの味を日本人の舌に合うように作られたのが始まりらしいです。

スマトラカレー 共栄堂

03-3291-1475

東京都千代田区神田神保町1-6 神保町サンビルディング B1

https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13000596/