埼玉県志木市に2025年6月26日(木)新しくオープンしたラーメン店「中華そば 千乃鶏(ちゅうかそば せんのつる)」さんを紹介します。本店は池尻大橋にあり、TRYラーメン大賞の新人部門つけめんの部に入賞したこともある有名店です。
外観・場所・アクセス
場所は東武東上線志木駅東口から徒歩3分、同じ運営グループのラーメン店替玉千里眼志木店を超えてさらに奥に行ったところにお店はあります。
オープン当日の夜19時頃でお店の中にも5席ほど待ち席ありで20名ほどの行列。待ち時間50分ほどで中に入り、券売機で食券購入、待ち時間60分経過してようやくカウンターに着席。その10分後着丼で合計待ち時間70分くらいでした。つけ麺がメインでゆで時間が長くなるため回転はあまり良くないです。
メニュー(券売機)
こちらがラインナップです。支払いは現金のみ。
- 特上鰹昆布水つけ麺(塩・醤油)
- 鰹昆布水つけ麺(塩・醤油)
- ワンタン鰹昆布水つけ麺(塩・醤油)
- 味玉鰹昆布水つけ麺(塩・醤油)
- チャーシュー鰹昆布水つけ麺(塩・醤油)
- 特上中華そば(塩・醤油)
- 中華そば(塩・醤油)
- ワンタン麺(塩・醤油)
- 味玉中華そば(塩・醤油)
- チャーシュー麺(塩・醤油)
- 味玉チャーシュー麺(塩・醤油)
池尻大橋店ですと釜玉あぶらそばというメニューがありますが、今はなさそうなので落ち着いたら登場するかも?
麺量は下記のとおり。麺量が2サイズから選べます。大盛りは別料金です。
- 中華そば 200g、250g、?g(大盛・有料)
- つけ麺 250g、300g、400g(大盛・有料)
今回はお店のおすすめメニューの特上鰹昆布水つけ麺(塩) 麺大盛と無料のライムトッピングを注文。
特上鰹昆布水つけ麺(塩) 麺大盛
昆布水の入った麺だけが先に着丼。その後つけ汁登場。
こちらがつけ汁。
千乃鶏の鰹昆布水の食し方に従って食べる。
昆布水に浸かった平打ちの極太麺をまずはそのまま頂きます。冷水で締めた太麺は冷たくてツルツルでのど越しとコシがあってモチモチの食感、噛むと小麦の旨みがあります!!鰹昆布水は昆布のヌメヌメ感は少なめでサラサラしてます。塩味少なめ昆布の優しい旨みが広がります。
次は鰹昆布水に藻塩をつけて食べます。藻塩の塩味とまろやかな昆布水が混ざりあって昆布の旨みが引き立ちます!!
続いて鶏出汁のつけ汁につけて食べます。スープは塩味があってここに来て油分を感じます。しつこい感じではないですが、鶏の旨みがありますね。七味の柑橘系の香りが爽やかに香ります。ちょっと塩分強かったかな。
無料トッピングのライムを入れるとまさにキリッと爽やかな味わいに変化します!!ライムもおすすめ!!
特製ラーメンはチャーシューが薄いのとゴロゴロしたのが入ってました。脂身もしっかりあって脂の甘みがありました!!
ワンタン。トロトロとろける食感で美味しかったです!!
最後に余ったつけ汁にスープ割りの代わりに余った昆布水を入れて最後まで楽しみます。ちょうどいい感じに混ざりあって美味しかったです!!
埼玉県のこのエリアには珍しい?クオリティの高い昆布水つけ麺のお店ができたのは嬉しいですね!!これからも通いたい。美味しかったです。ごちそうさまです。
中華そば千乃鶏 志木店 公式X
営業日、営業時間などはこちらをチェック。オープンしたばかりで変則的な営業になっています。
予約不可です。
食べログ情報
千乃鶏の読み方は「せんのとり」。「千乃鳥」、「千乃鶴」、「千の鶏」、「千鶏」、「鶏千」ではなく「千乃鶏」です。
中華そば 千乃鶏 志木店
埼玉県志木市本町5-23-24