御成門プログラマーのグルメ記録

東京を中心としたグルメ感想やレビューをしてます。門前仲町、日本橋、銀座、有楽町、東京駅周辺多め。掲載内容は投稿当時のものです。

【松下製麺所@高松】住宅街にある地元民にも愛されるさぬきうどん店【香川県】


香川県高松市にあります「松下製麺所(まつしたせいめんしょ)」さんを紹介します。ドラマ「孤独のグルメ」でも紹介されたうどん県香川県のさぬきうどんの人気店です。

f:id:tt-suzukiit:20250601165135j:image

外観・場所・アクセス

f:id:tt-suzukiit:20250601164113j:image

場所はJR高徳線の栗林公園北口駅(高松駅から2駅)から徒歩5分です。

「うどん・そば・中華そば 製造卸 松下」と「セルフサービス 手打うどん」の看板のお店があります。席は椅子席と立ち食い席がありました。人気のお店で朝から行列ができることもあるそうです。回転は早いので今回は並んでいませんでしたが、椅子席はほぼ満員でした。

メニュー

f:id:tt-suzukiit:20250601164521j:image

メインメニューはうどんと中華麺があります。製麺所らしさがありますね。うどんと中華麺を1玉ずつ頼んでちゃんぽんするとも言うらしいです。お土産用?の持ち帰り「玉売り」もあります。

  • 1玉
  • 2玉
  • 3玉
  • 天ぷら
  • コロッケ
  • いなり寿司
  • 生たまご
  • 温泉たまご

支払いは現金のみで注文すると温かいうどんか冷やがけか聞かれます。今回はうどん2玉と生卵を注文。

f:id:tt-suzukiit:20250601164750j:image

セルフサービスのため麺だけ入った器だけ渡されて自分でお湯を通して麺の温め、汁の投入を行います。

f:id:tt-suzukiit:20250601164851j:image

しょうが、ねぎ、天かすもセルフサービス。

うどん 2玉 生たまごトッピング

f:id:tt-suzukiit:20250601165236j:image

こちらが松下製麺のうどんです。まずつゆは黒みの少ない黄金色のだし汁でかつお節、昆布、いりこ出汁とのこと。飲んでみるといりこの主張は弱めでお吸い物ようにコク深く上品な味わいがとても美味しい!!塩味も強くなかったので優しい味わい!!生卵が熱で少し固まって溶き卵スープのようになっていくのも美味しかったです。

f:id:tt-suzukiit:20250601165210j:image

麺は細麺でつるりとしたのど越しに少し柔らかめのモチモチ食感。おそらく一般的な讃岐うどんとは少し種類が違いますが、これがまた美味しかった!!香川県のうどんのレベルの高さを思い知りました!!機会があったらラーメン版(中華麺)も食べてみたい。美味しかったです。ごちそうさまです。

松下製麺所 公式ページ

松下製麺所の読み方は「まつしたせいめんじょ」ではなく「まつしたせいめんしょ」。

https://www.matsushita-seimen.jp/

食べログ情報

営業時間は7:30~15:00(麺がなくなり次第終了)、定休日は日曜日です。

松下製麺所

087-831-6279

香川県高松市中野町2-2 

https://tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37000033/