高知県名物かつおのたたきの有名店「わら焼き鰹たたき明神丸(わらやきかつおたたき みょうじんまる)」さんを紹介します。
外観・場所・アクセス
土佐電鉄(路面電車)の堀詰駅からすぐ、高知駅からですと徒歩15分ほどです。高知市の人気エリアはりまや町(はりまや橋)からも近いので便利です。
平日月曜日の夜でしたがそれでも最初満席だったので人気の高さが伺えます。近くの高知の旨いものが集まるひろめ市場内にも明神丸ひろめ市場店(フードコート)があったり、その周辺にも明神丸 帯屋町店があったりするので混んでいる場合はそちらもおすすめです。
メニュー
藁やき鰹たたきは2種類。シンプルな「塩たたき」とポン酢たれベースの「タレたたき」があります。サイズは6切れ、9切れ、12切れあり。たたきのメニューは注文後に焼き始めるので少し時間がかかることがあるそうです。
塩たたきとタレたたきが両方乗っている「塩・タレ盛り」やさらに鰹の刺身も楽しめる「明神丸の鰹三昧」というメニューもあります。
今回は鰹のたたきを中心に注文しました。
藁焼き鰹たたき 塩たたき
まずはシンプル塩たたき12切れ。丸皿に入って薬味と共に登場。
鰹は焼きたてでほんのり温かく、食べると焼いた皮の香ばしさと身のとけるようなやわらかさが最高!!身がとろけるようです。ほどよい塩加減が鰹の身の甘さを引き立たせ、薬味を使わずとも臭みはありませでした!!
藁焼き鰹たたき タレたたき
かつおのたたきに玉ねぎとポン酢ベースのタレが付いたタレたたき。ぽん酢ダレは酸味が強くなくて甘めで食べやすい味です!!
鰹は前述の通りやわらかくて美味しく、しゃきしゃきの生玉ねぎと相性が良かったです!!
鰹の刺身
カツオの刺身は皮着きとなしがえらべますが、今回はなしで。赤い身がより映えて美味しそう!!足が早いとも言われる鰹が生でそのまま食べられるのも新鮮な証です!!
とろけるようなやわらかい食感とカツオ本来のうま味が際立ちました!!
地酒3種類飲み比べセット。鰹と一緒にお酒を楽しむ。
高知に来たら食べたい鰹のたたき。悩んだら明神丸おすすめです。脂っぽくない赤身肉ながら旨み抜群の鰹が絶品でした。美味しかったです。ごちそうさまでした。
わら焼き鰹たたき明神丸 公式ページ
あとあと知りましたが、吉祥寺、茅場町、竹橋にも店があることが判明。職場近い!!ので今度食べ比べし出よう!!
食べログ情報
明神丸 本店
050-5868-5204
高知県高知市本町1-1-2